レッドブルF1首脳、DRS短縮に苦言「メルセデスは操作的介入をやめろ」
2023年5月11日

過去2回のグランプリではそれぞれDRS(ドラッグ・リダクション・システム)ゾーンが短縮されており、レッドブル・レーシングの大きなアドバンテージの一つが制限された。
ホンダF1、2026年にアストンマーティンF1とワークス提携の可能性高まる?
2023年5月11日

ホンダは2021年末に正式にF1から撤退したが、依然としてレッドブルの2つのF1チームのパートナーとして、2025年末まではエンジンを供給している。
角田裕毅 「イモラのビッグアップデートでアルファタウリF1の復調に期待」
2023年5月11日

F1マイアミGPで予選17番手だった角田裕毅だが、レース序盤に周冠宇とターン14のシケインでサイドバイサイドになり、17コーナーでは直線スピードで抜き去るなどして、11位まで挽回することに成功した。
アルピーヌF1チーム代表、CEOからの批判に「言われずとも認識している」
2023年5月11日

マイアミGPの週末、アルピーヌのCEOであるローラン・ロッシは、今季の成績不振を憂慮し、この問題に言及した。
【動画】F1王者フェルスタッペン、800馬力のCRV“The HPD Beast”で爆走
2023年5月11日

ホンダ CRV “The HPD Beast”は、HRDのエンジニアがNSX-GT3の前半分とハイブリッドレーシングエンジンを含めたインディカーの後ろ半分を合体させてCR-Vのデザインで作られた800馬力の“野獣”。
レッドブルF1代表、ローラン・メキースとエンジニアの“人質交換”を否定
2023年5月10日

フェラーリは自分たちの技術チームを強化するために、レッドブルF1チームのメンバーをイタリアに誘致しようとしているとの報道がある。
F1マイアミGP 記録:9番グリッドからの優勝者は1984年のニキ・ラウダ以来
2023年5月10日

ここでは、マイアミで開催されたレースから、FACTS AND STATSをお届けする。
MotoGP:ホンダ、マルク・マルケスのフランスGPでの復帰を発表
2023年5月10日

マルク・マルケスは、3月26日の開幕戦ポルトガルGPの3周目にRNFアプリリアのミゲル・オリベイラと衝突し、右手親指の付け根を骨折。8度のワールドチャンピオンは、同日夜にマドリードで手術を受け、翌週のアルゼンチンGPの欠場を余儀なくされた。
F1ドライバー、FIAに終盤のスタンディングリスタートの回避を要請
2023年5月10日

この問題は、メルボルンの最終リスタートで事故が多発して混乱が続いたことから、金曜日にマイアミで行われたドライバーズブリーフィングで議論された。
多くのドライバーは、終盤に路面に敷かれたマーブルが、両サイドのグリッドに格差を生み、第1コーナーで余計なアクシデントを引き起こす可能性があると感じている。