メルセデスF1、チーム代表トト・ヴォルフの報酬は年間9億4000万円
2019年10月9日
![メルセデスF1、チーム代表トト・ヴォルフの報酬は年間9億4000万円](https://f1-gate.com/media/img2019/20191009-toto-wolff.jpg)
この情報は、メルセデスが公表した昨年の貸借対照表に基づいてオーストリアの Osterreich が報じたもの。昨年メルセデスはチーム運営に3億5000万ユーロを費やしたが、3億8000万ユーロの利益を上げている。
メルセデスF1 「マクラーレンとのパートナーシップ復活はリスクでもある」
2019年10月9日
![メルセデスF1 「マクラーレンとのパートナーシップ復活はリスクでもある」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191009-mclaren-mercrdes.jpg)
先週、マクラーレンは2021年からメルセデスのF1エンジンを搭載することを発表。2014年に終了していたマクラーレン・メルセデスが復活することとなった。
メルセデスF1 「日本GPでのアップグレードは“小さな探索”にすぎない」
2019年10月8日
![メルセデスF1 「日本GPでのアップグレードは“小さな探索”にすぎない」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191008-mercedes-f1.jpg)
メルセデスは8月のF1ベルギーGPで最新スペックのエンジンを投入したが、W10に大幅なアップグレードを投入していない。メインのライバルであるフェラーリは、シンガポールGPで投入した空力アップグレードによってパフォーマンスを向上させ、4戦で3勝を達成している。
メルセデスF1 「オープンソースパーツのアイデアは追及する価値がある」
2019年10月6日
![メルセデスF1 「オープンソースパーツのアイデアは追及する価値がある」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191006-f1-opensource.jpg)
ソースコードが公開され、特定のライセンスでの使用が許可されているオープンソースソフトウェアの世界のように、F1はライバルが使用できるようにデザインおよび部品ドキュメントをチームがオンラインで公開するアイデアを検討している。
ミカ・ハッキネン 「マクラーレン・メルセデスの復活は非常に重要」
2019年10月5日
![ミカ・ハッキネン 「マクラーレン・メルセデスの復活は非常に重要」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191005-mclaren-mercedes.jpg)
マクラーレンは2014年でメルセデスのパートナーシップを解消してホンダと組んだが、3シーズンの低迷を経てルノーに変更。だが、かつての成功を再現することはできず、再びメルセデスとタッグを組むことを決断した。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスでナンバー1待遇を望んだことはない」
2019年10月5日
![F1 ルイス・ハミルトン 「メルセデスでナンバー1を望んだことはない」](https://f1-gate.com/media/img2019/20191005-lewis-hamilton.jpg)
2013年にメルセデスに加入したルイス・ハミルトンが、ニコ・ロズベルグとバルテリ・ボッタスをチームメイトに6年間で4度のワールドチャンピオンを獲得している。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・メルセデスでF1復帰の可能性は?
2019年10月5日
![フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・メルセデスのF1復帰の可能性は?](https://f1-gate.com/media/img2019/20191004-fernando-alonso.jpg)
フェルナンド・アロンソが3度目のF1ワールドチャンピオンを獲得できなかったメルセデスのF1エンジンで走ることができなかったことも大きな理由のひとつだった。それは2007年のF1シーズンに根差している。
ランド・ノリス、メルセデスとマネジメント契約との報道
2019年10月4日
![ランド・ノリス、メルセデスとマネジメント契約との報道](https://f1-gate.com/media/img2019/20191004-lando-norris.jpg)
先週末のF1ロシアGPでは、マクラーレンが2021年からルノーからメルセデスにF1エンジンを切り替えることを発表。契約は2024年までの4年契約となる。
イタリアの Automoto によると、この契約はイギリスの投資会社『ホレイショ・インベストメンツ( Horatio Investments)』が仲介したと報道。
ミカ・ハッキネン、F1ロシアGPでのバルテリ・ボッタスの仕事を称賛
2019年10月3日
![ミカ・ハッキネン、F1ロシアGPでのバルテリ・ボッタスの仕事を称賛](https://f1-gate.com/media/img2019/20191003-bottas.jpg)
F1ロシアGPの週末を通して、メルセデスはフェラーリのスピードに遅れを取っていたが、セバスチャン・ベッテルのMGU-K故障によるリタイアによって導入されたバーチャルセーフティカーでルイス・ハミルトンがトップを維持。次のセーフティカーでルクレーウがピットインしたことで1-2体制となった。