ランド・ノリス F1モナコGP予選「ずっとこの瞬間を待っていた」

2025年5月25日
ランド・ノリス F1モナコGP予選「ずっとこの瞬間を待っていた」
ランド・ノリスは、F1モナコGPで自身初のポールポジションを獲得したことについて「ずっとこの瞬間を待っていた」と語り、「今日のために本当に努力してきた」と喜びを口にした。

モナコ市街地の土曜日の予選では、ノリスは常に上位に位置しており、Q2ではフェラーリのシャルル・ルクレールを上回ってトップタイムを記録。ルクレールが週末の全セッションでトップを守っていた中で、初めてそれを破った形となった。

ランド・ノリス F1モナコGP予選で伝説刻む「70秒切り」オンボード映像

2025年5月25日
ランド・ノリス F1モナコGP予選で伝説刻む「70秒切り」オンボード映像
マクラーレンのランド・ノリスが、2025年F1モナコGP予選で劇的なポールポジションを獲得した。母国モナコでのポールを狙っていたシャルル・ルクレールを、予選最終盤のアタックで逆転した。

ノリスは最後のアタックで1分09秒954を記録。これはモナコ市街地コースにおける歴史上初の「70秒切り」のラップタイムであり、暫定ポールだったルクレールを0.109秒上回る見事な走りだった。

ランド・ノリス F1モナコGP「全てを完璧なウインドウに入れるのは難しすぎる」

2025年5月24日
ランド・ノリス F1モナコGP「全てを完璧なウインドウに入れるのは難しすぎる」
マクラーレンのランド・ノリスは、F1モナコGP金曜プラクティスを「楽しくもストレスの多い一日」と評しながらも、マシンのフィーリング自体には一定の満足感を示した。ただし、モナコ特有の路面条件とコースの性格により、マシンを「完璧なウインドウ」に持ち込むのが非常に難しいとも語っている。

ノリスはFP1を3番手、FP2を4番手で終えたが、トップタイムを記録したフェラーリのシャルル・ルクレールとは約0.3秒の差があった。さらに、チームメイトのオスカー・ピアストリにも0.2秒ほど遅れた結果となった。

オスカー・ピアストリ F1モナコGP「今日は全体的にかなり荒れていた」

2025年5月24日
オスカー・ピアストリ F1モナコGP「今日は全体的にかなり荒れていた」
マクラーレンのオスカー・ピアストリは、F1モナコGP金曜フリー走行を「荒れた一日だった」と振り返りつつも、マシンにはしっかりとした競争力があると手応えを語った。

ドライバーズランキング首位としてモンテカルロ入りしたピアストリは、FP1で5番手、FP2ではトップのシャルル・ルクレールに0.038秒差の2番手を記録。だがセッション中盤にはサン・デボーテでウォールに接触し、フロントウイングを破損して赤旗の原因を作る一幕もあった。

マクラーレンのPCM使用にFIAが釘 F1ブレーキ冷却技術に技術指令

2025年5月22日
マクラーレンのPCM使用にFIAが釘 F1ブレーキ冷却技術に技術指令
マクラーレンF1が導入したとされる革新的なブレーキ冷却技術が、FIAによる技術指令の発行により注目を集めている。エミリア・ロマーニャGP直前の5月12日、FIAは2件の技術指令を発行。そのうちの1つが、ブレーキ冷却に関するものだった。

マクラーレンは今季、ブレーキドラム内に「PCM(相変化材料)」を用いる高度な冷却技術を採用していたとされる。これはブレーキング時に発生する熱がタイヤに伝わるのを防ぐ仕組みで、タイヤ温度の安定化に大きな効果をもたらしていたと見られている。

マクラーレンF1 “リビエラ風”特別カラーを公開 モナコGP&スペインGPで投入

2025年5月22日
マクラーレンF1 “リビエラ風”特別カラーを公開 モナコGP&スペインGPで投入
マクラーレンは、今週末のF1モナコGPおよび翌週のスペインGPで使用するマシンに、“リビエラ・インスパイア”と銘打たれた特別カラーリングを施すことを発表した。

この特別仕様は、チームパートナーであるOKXとのコラボレーションにより実現したもので、1968年ベルギーGPで創設者ブルース・マクラーレンがチーム初勝利を挙げた伝説的マシン「M7A」に敬意を表しつつ、「リビエラの優雅さから着想を得たデザイン」であるという。

マクラーレンF1代表 チームオーダー不発を擁護「勝利よりも調和を選んだ」

2025年5月21日
マクラーレンF1代表 チームオーダー不発を擁護「勝利よりも調和を選んだ」
マクラーレンF1代表のアンドレア・ステラは、F1エミリア・ロマーニャGPでの戦略的判断について、勝利よりもチーム内の調和を優先したと説明し、その決定を擁護した。

このレースでは、マックス・フェルスタッペンの予想を上回るペースとタイヤマネジメントにマクラーレン勢が後れを取り、終盤にはランド・ノリスが新しいタイヤでチームメイトのオスカー・ピアストリを追いかける展開となった。

レッドブルの動きがマクラーレンに影響か FIAがF1技術指令を発出

2025年5月21日
レッドブルの動きがマクラーレンに影響か FIAがF1技術指令を発出
FIA(国際自動車連盟)はF1エミリア・ロマーニャGPを前に技術指令を発出。レッドブルがマクラーレンの巧妙な仕組みに疑念

RacingNews365の取材によると、FIAがエミリア・ロマーニャGPを前にF1チームに対して発行した新たな技術指令は、注目を集めるマクラーレンのシステムをめぐってレッドブルが提起した疑問が発端となった。

レッドブルF1代表 マクラーレンの綻びに警鐘「フェルスタッペンに利あり」

2025年5月21日
レッドブルF1代表 マクラーレンの綻びに警鐘「フェルスタッペンに利あり」
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、2025年F1シーズンが進行する中で、マクラーレンの両ドライバーが「自己利益」を優先するようになれば、自チームに有利に働く可能性があると示唆した。

エミリア・ロマーニャGPでは、レッドブルが久々に勢いを取り戻し、マックス・フェルスタッペンが今季2勝目を圧倒的な内容で飾った。
«Prev || ... 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム