打倒、角田裕毅!F1ドライバーとグランツーリスモSPORTでガチバトル!
2021年10月6日

まさかのF1日本GPの2年連続キャンセル…そこで角田裕毅が「鈴鹿でのレースを心から楽しみにしていたファンのために何かできることはないか?」と自ら立ち上がり、Red Bull Beat The Proに緊急参戦!
レッドブルF1、ホンダへの感謝を示したホワイトの特別カラーリングを採用?
2021年10月6日

ホンダは今シーズン、再びF1に別れを告げる。2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰したホンダだが、3年でそのパートナーシップは崩壊。
角田裕毅とピエール・ガスリー、バーチャルF1日本GPへの参加が決定
2021年10月4日

『Honda Japanese Virtual Grand Prix』は、10月8日(金)~10日(日)に鈴鹿サーキットにて開催予定であった「2021 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 Honda日本グランプリレース」に代わり、ファンに、その週末を楽しんで頂くために開催するイベント。
ホンダ、中止となった“幻のF1日本GP”をWeb上でバーチャルで実施
2021年9月18日

今年でF1から撤退するホンダにとって、鈴鹿サーキットでの最後のホームグランプリとなる予定だったF1日本GPだが、新型コロナウイルスの感染拡大によて残念ながら中止となった。
F1チーム、F1日本GP中止によって予算上限下で1億3000万円の余裕
2021年9月2日

今年からF1には予算上限が導入され、すべてのF1チームは1憶45000万ドルのコスト上限で作業をする必要がある。だが、これは21戦のカレンダーを元に算出された金額だった。
角田裕毅 「F1日本GPが中止になってファンの前で走れないのは悲しい」
2021年8月27日

10月10日に第17戦として予定されていた今年のF1日本GPだが、日本国内での新型コロナウイルスの感染状況の悪化、入国ビザといった開催に必要な条件の見通しが取れないことにより、中止が決定した。
F1日本GP中止の舞台裏 「100%やり切ったが期限までに回答がなかった」
2021年8月22日

今年は、ホンダのラストイヤー、そして、7年ぶりの日本人F1ドライバーとして参戦する角田裕毅の凱旋レースということもあり、鈴鹿サーキットは時間をかけて準備を進めてきた。
F1日本GP中止で11月開催のラリー・ジャパンの動向に注目
2021年8月21日

F1は8月18日(水)、10月10日に三重県・鈴鹿サーキットで開催を予定していたF1日本GPの開催中止を発表。渡航者に対する14日間の隔離期間が最大のネックとなった。
F1日本GPに続き…鈴鹿8耐も2年連続で開催中止が決定 / 鈴鹿サーキット
2021年8月19日

8月18日に発表されたF1日本GPの中止と同様に、鈴鹿8耐の中止も新型コロナウイルスによる海外関係者の日本入国の問題が中止の要因となった。