ホンダF1 「2台ともポイントを狙える力強いポジションにいる」
2017年7月9日

ホンダは今週末2台の改良版パワーユニット“スペック3”を投入。しかし、フェルナンド・アロンソのMGU-Hにトラブルが見つかり、アロンソはスペック2にパワーユニットを戻すことになった。
フェルナンド・アロンソ、MGU-Hにトラブルで“スペック2”に戻す
2017年7月8日

ホンダは、今週末のF1オーストリアGPで両ドライバーに改良版の“スペック3”パワーユニットを投入。初日のフリー走行で有望なペースを見せていた。
しかし、初日の走行後にホンダは、フェルナンド・アロンソのMGU-Hにトラブルを見つけ、リスクを避けて改良版パワーユニットを走らせないという決断をした。
ホンダ、将来的なF1へのワークス参戦を議論
2017年7月8日

長谷川祐介は、F1オーストリアGPの金曜記者会見にエリック・ブーリエ(マクラーレン)、トト・ヴォルフ(メルセデス)とともに参加。記者からの質問に答えた。
会見ではホンダが将来的に“100%ホンダ”としてF1に参戦する可能性について質問が飛んだ。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダは毎戦ポイントを狙える」
2017年7月8日

F1オーストリアGPで、ホンダは前戦アゼルバイジャンGPでテストした“スペック3”と呼ぶ改良版パワーユニットを両ドライバーに投入。マクラーレンのシャシーアップグレードと相まって、フェルナンド・アロンソは8番手タイムとなる1分6秒732を記録して初日を終えた。
マクラーレン・ホンダ:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年7月8日

オーストリアでの初日は、マクラーレン・ホンダにとって実りの多い一日となった。今回、ホンダは「スペック3」と呼ばれるアップグレード版のパワーユニットを投入。両ドライバーは新型パワーユニットについて理解を深めるとともに、スピルバーグ・サーキットの緩やかなコーナーに合わせてマシンの調整を行った。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:第3戦 富士 予選レポート
2017年7月8日

好天に恵まれたサーキット周辺は朝からグングンと気温が上昇。公式予選の始まる午後2時30分には気温:32℃、路面温度:49℃と厳しいコンディションになった。
ホンダF1、“スペック3”PUに手応え 「ポイント獲得のチャンスはある」
2017年7月8日

ホンダは、今週末のF1オーストリアGPで初日から2台のマシンに“スペック3”のパワーユニットを投入。フリー走行1回目で両ドライバーがトップ10入り、FP2でもフェルナンド・アロンソが8番手タイムを記録するなど前進を確認した。
フェルナンド・アロンソ、ホンダの改良に「理論的な数値に価値はない」
2017年7月7日

ホンダの2017年型F1パワーユニットは、プレシーズンテストからトラブルが多発。マクラーレンはチーム史上最悪なシーズンを過ごしており、両ドライバーはホンダのパフォーマンスと信頼性に欠けるパワーユニットを嘆いている。
フェルナンド・アロンソ 「ホンダの“スペック3”には何も期待していない」
2017年7月6日

ホンダは、F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行ではフェルナンド・アロンソのマシンでスペック3のパワーユニットをテスト。パワーの向上について一定の進歩を確認しており、両マシンが完走したデータを元に今回のF1オーストリアGPにむけてマッピングを熟成させた。