レッドブル・ホンダの2019年の進歩をエクソンモービルが強力に後押し
2018年11月7日

今シーズンのホンダのF1エンジンの有望な開発は、2019年のパートナーシップ初年度から力強い結果を上げることができるとレッドブル・レーシングに大きな期待を与えている。
ブレンドン・ハートレー 「ブラジルではホンダの最新PUが威力を発揮する」
2018年11月6日

「過去数戦のレースではすばらしいペースがあったし、オースティンではポイントも獲得できた。前戦メキシコでは最終的に僕たちが得られたであろうリザルトには届かなかったけど、ペースは自体はよかったと思う。なので、シーズン最終盤の2戦に向けても非常にいいムードで臨む」とブレンドン・ハートレーはコメント。
ピエール・ガスリー 「ペナルティなしで戦うことを楽しみにしている」
2018年11月6日

「昨年、F1マシンで初めてサンパウロで走ったときには、とても楽しむことができた。ブラジルに来ると、この国でいかにF1が大切か、愛されているかということをひしひしと感じた。アイルトン・セナをはじめ、多くのチャンピオンを輩出してきた国だからね」とピエール・ガスリーはコメント。
レッドブル 「ホンダF1は我々と約束したことをすべて実現している」
2018年11月6日

レッドブル・レーシングは、2019年からルノーに代えてホンダのF1パワーユニットを搭載。ホンダは、2015年にF1復帰して以来、初めて2チームにF1パワーユニットを供給する。
ホンダF1育成の松下信治、2019年のF2復帰を目指す
2018年11月3日

松下信治は、2015年から2017年までの3年間、F2にART Grand Prixから参戦。その期間に4戦で優勝し、3年目には6位でシーズンを終えていた。
レッドブル 「ホンダはフェルスタッペンを最年少F1チャンピオンに導く」
2018年11月3日

現在、F1の最年少ワールドチャンピオンの記録は、2010年にセバスチャン・ベッテルがレッドブルと達成した23歳と134日となっている。
ピエール・ガスリー 「残り2戦はエンジンペナルティなしで戦いたい」
2018年11月2日

今年、ホンダは、信頼性のバランスを取るよりもパフォーマンス向上と2019年に向けた開発に焦点を置いており、ピエール・ガスリーは、過去4戦中3戦でホンダのF1パワーユニット交換によってグリッド後方からのスタートを余儀なくされてきた。
F1特集:レッドブルのドライバー育成プログラム
2018年11月2日

世界中のサーキットを旅しながら、何億ものファンが見守る中、世界最高のマシンを駆ってレースに挑むF1ドライバーは、誰にとっても夢のような仕事です。世界で最も幸運と言ってもいい20名のドライバーの一員に加わりたいと思う人も、多いかもしれない。
レッドブル 「2019年にホンダのPUはフェラーリやメルセデスに迫る」
2018年11月2日

何年にもわたってルノーのカスタマーパワーユニットについて不満を繰り返してきたレッドブル・レーシングは、今シーズン限りでその12年間に及ぶパートナーシップを終了し、2019年からはワークスパートナーとしてホンダのF1パワーユニットを搭載する。