マックス・フェルスタッペン 「バーレーンでのRB15には速さがなかった」
2019年4月2日

マックス・フェルスタッペンはF1バーレーンGPを4位でフィニッシュ。シャルル・ルクレール(フェラーリ)のトラブルによって2戦連続で表彰台の可能性があったが、セーフティカーによってそのチャンスは阻まれた。
ホンダ:F1バーレーンGP 決勝レポート
2019年4月1日

5番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、スタート直後にマクラーレンのカルロス・サインツに先を行かれるものの、すぐにポジションを奪い返し、5番手で走行を続けた。
マックス・フェルスタッペン 「今日は表彰台には値しなかった」
2019年4月1日

マックス・フェルスタッペンは、今週末を通してペースを発揮できず、レースでもフェラーリとメルセデス、そして、ミッドフィールドとの間の5番手で孤独なレースを進めていた。
ホンダF1 「ノートラブルのPUが4台完走・3台入賞という結果に繋がった」
2019年4月1日

ホンダのF1エンジンを搭載する4台は揃ってレースを完走。レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンが4位、ピエール・ガスリーが8位でダブル入賞。トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが9位入賞、ダニール・クビアトが12位で完走。4台中3台がポイント獲得という結果で終えた。
マックス・フェルスタッペン、F1中国GPでのパフォーマンスに複雑な心境
2019年4月1日

マックス・フェルスタッペンは、予選で最後のアタックをすることができず5番グリッドからレースをスタート。フェラーリの戦略的なミスにも恩恵を受けてシャルル・ルクレールをオーバーカットすることに成功したが、事実上コース上では戦うことはできなかった。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのPUではなくシャシー側の問題」
2019年4月1日

マックス・フェルスタッペンは、F1バーレーンGPの予選を5番手で終了。トップのフェラーリとメルセデスに挑戦するよりも、むしろ、なんとかハースF1チームのケビン・マグヌッセンの前に留まったという印象だった。
ホンダ:F1バーレーンGP 予選レポート
2019年4月1日

レッドブル・ホンダとトロロッソ・ホンダの両チームともに随所で良い走りを見せた予選セッションとなった。Q1セッションでは両チーム共に力強いパフォーマンスを見せ、4台全てのマシンがQ2へと進出。
トロロッソ・ホンダ 特集:トスト代表が振り返る昨年のF1バーレーンGP
2019年3月31日

昨シーズンの開幕戦オーストラリアGPでトロロッソ・ホンダはポイント獲得を果たせずに終わり、次戦の舞台、バーレーンへと向かった。ロングストレートでの最高速に加え、日中は高い外気温への対応も求められる、厳しい開催地だ。
トロロッソ・ホンダ 「Q3に進出できずフラストレーションを感じている」
2019年3月31日

順当にQ2に駒を進めたトロロッソ・ホンダだったが、アレクサンダー・アルボンがQ3まで僅か0.042秒差の12番手。ダニール・クビアトはチームのオペレーションミスによってQ2で最後のアタックができず、15番手で予選を終えた。