ミカ・ハッキネン 「2019年のF1のベストマシンはフェラーリ」
2019年9月26日

今年のF1シンガポールGPでのフェラーリの勝利は、高速サーキットだけでなく、様々な種類で勝てることを証明することになった。元々、プレシーズンテストで支配的な速さを見せていたフェラーリだったが、ストレート重視でダウンフォースに欠けるコンセプトによって低速サーキットが弱点であることを露呈していた。
「フェラーリはベッテルのモチベーションのために順位を入れ替えなかった」
2019年9月26日
「
元F1ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンは、フェラーリはセバスチャン・ベッテルのモチベーションのためにF1シンガポールGPであえてシャルル・ルクレールと順位を入れ替えなかったと考えている。
F1シンガポールGPでは、シャルル・ルクレールがポールポジションからレースをリードしていたが、フェラーリが先にセバスチャン・ベッテルをピットに入れたことでベッテルはアンダーカットに成功。
シャルル・ルクレール 「ソチでもこれまでの強さを発揮できるか確認したい」
2019年9月26日

「3つのポジティブな週末を終えてロシアに到着するのは素晴らしい気分だ。僕たちのクルマは特にハイダウンフォーストラックでのパフォーマンスという点で良い進歩を果たしているし、今では様々なレイアウトでより競争力があるように思う」とシャルル・ルクレールはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「ロシアはまだ勝ったことのないレース」
2019年9月26日

「僕たちはロシアでもう数回レースをしている。勝利に近づいたけど、成し遂げたことのないサーキットだ。実際、2年前にはフロントローからスタートして、フェラーリはフロントローを独占しているけど、最後の一歩を踏み出して、勝利の満足感を得られることを望んでいる」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
フェラーリ 「我々のF1エンジンの優位性は誇張されている」
2019年9月26日

あらかじめ好成績が期待されていた高速のスパ・フランコルシャンとモンツァでシャルル・ルクレールが2連勝していたフェラーリだが、先週末は苦手とされたシンガポールで1-2フィニッシュを果たし、ライバルに脅威を与えた。
ルイス・ハミルトン 「フェラーリは今後どのサーキットでも強い」
2019年9月25日

夏休み後の2連勝はフェラーリの得意な高速サーキットが要因だったと考えられていたが、低速でツイスティなシンガポールではメルセデスやレッドブル・ホンダに対して苦戦を強いられることになると考えられていた。
レッドブルF1代表、フェラーリの“ジューシー”な燃料に未だ着目
2019年9月25日

今年、フェラーリがストレートスピードで大きな優勢性を持っていることが明らかになった後、クリスチャン・ホーナーは「フェラーリのガレージで燃料はグレープフルーツジュースのような匂いがする」と語っていた。
フラビオ・ブリアトーレ 「フェラーリの逆転タイトルの可能性は低い」
2019年9月25日

フェラーリは、夏休み以降のレースで3連勝。ランキングトップのルイス・ハミルトンと3位のシャルル・ルクレールとの差は96ポイント、コンストラクターズ選手権の差は133ポイントまで縮まった。
フェラーリ、F1ロシアGPで最新アップデートが実証されることを期待
2019年9月25日

フェラーリは、夏休み後のスパ・フランコルシャンとモンツァでシャルル・ルクレールが2戦連続でポール・トゥ・ウィンを果たし、先週末のシンガポールではセバスチャン・ベッテルが22戦ぶりとなる勝利を挙げて3連勝を果たした。