メルセデスF1 リザーブのバルテリ・ボッタスをマクラーレンに貸し出し?

2025年1月28日
メルセデスF1 リザーブのバルテリ・ボッタスをマクラーレンに貸し出し?
メルセデスは、バルテリ・ボッタスのリザーブドライバーとしての役割拡大に前向きであり、マクラーレンでレースに出場する可能性もある。

バルテリ・ボッタスは、間もなくアウディF1チームとなる新ドライバーラインナップの一員として、ザウバーがF2チャンピオンのガブリエル・ボルトレートとニコ・ヒュルケンベルグを起用したため、今シーズンからリザーブドライバーとしてメルセデスに復帰した。

ハースF1チーム 小松礼雄「オコンとベアマンに明確なルールを設定」

2025年1月28日
ハースF1チーム 小松礼雄「オコンとベアマンに明確なルールを設定」
ハースF1チームのチーム代表である小松礼雄は、シーズン開幕前に2人のドライバー間の明確なルールを設定すると述べた

ハースF1チームは2025年のF1世界選手権で新しいドライバーの組み合わせを起用し、エステバン・オコンがアルピーヌチームから移籍し、ルーキーのオリー・ベアマンと組むことになった。

フェラーリF1 ルイス・ハミルトン&シャルル・ルクレールで「1644時代に突入」

2025年1月28日
フェラーリF1 ルイス・ハミルトン&シャルル・ルクレールで「1644時代に突入」
スクーデリア・フェラーリは、シャルル・ルクレール(16番)とルイス・ハミルトン(44番)と両ドライバーのカーナンバーを用いて「1644時代」の幕開けと称した。

新しいフェラーリの2人は、先週フィオラノでスクーデリア・フェラーリの伝統的な「目覚め」テストを行い、ルイス・ハミルトンはフェラーリのマシンで初めての周回を経験した。また、ハミルトンとルクレールがチームメイトとして初めて一緒に過ごす今シーズンに向けた準備も着々と進んでいる。

F1エキシビションが南米デビューのためブエノスアイレスに到着

2025年1月28日
F1エキシビションが南米デビューのためブエノスアイレスに到着
受賞歴のあるF1エキシビションが南米デビューをブエノスアイレスで飾る。この都市は、高い評価を得ているこのショーを南米で初めて開催する都市として選ばれ、さらに南米ツアーの最初の訪問地にも選ばれた。

フェニックス・エンターテイメントとの提携により、アルゼンチンの国際都市である首都ブエノスアイレスは、マドリッド、ウィーン、トロント、ロンドンでの記録破りの開催に続き、3月22日に一般公開されるF1エキシビションの5番目の開催地となる。

リアム・ローソン レッドブル・レーシングのF1ドライバーとして正式に始動

2025年1月28日
リアム・ローソン レッドブル・レーシングのF1ドライバーとして正式に始動
リアム・ローソンは、レッドブル・レーシングのF1ドライバーとして正式なスタートを切った。

セルジオ・ペレスに代わってマックス・フェルスタッペンのチームメイトとなったリアム・ローソンは、レッドブル・レーシングでのフル参戦初年度にドライブするマシン、RB21のシート合わせという重要なステップを経験した。

アルピーヌF1チーム 2026年F1ルールリセットでは「根本的な弱点はない」

2025年1月28日
アルピーヌF1チーム 2026年F1ルールリセットでは「根本的な弱点はない」
アルピーヌF1チームのエグゼクティブテクニカルディレクターのデビッド・サンチェスは、チームは「根本的な弱点はない」状態で2026年のF1シーズンに臨むと考えている。

アルピーヌF1チームは昨年、5月にサンチェスがテクニカルチームのリーダーに就任し、6月にはフラビオ・ブリアトーレがエグゼクティブアドバイザーに、8月にはオリバー・オークスがチーム代表に迎え入れられるなど、大きな変革を遂げた。

フェラーリF1 2025年仕様のレーシングスーツをお披露目

2025年1月28日
フェラーリF1 2025年仕様のレーシングスーツをお披露目
スクーデリア・フェラーリは、2025年のF1世界選手権にむけて新デザインのレーシンツスーツ披露。ルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールが着用したポートレイトを公開した。

昨年、コンストラクターズ選手権を2位で終えたスクーデリア・フェラーリは、今年、7度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンがメルセデスから加入し、シャルル・ルクレールとコンビを組む。

メルセデス 2025年F1マシン『W16』を2月24日にお披露目

2025年1月28日
メルセデス 2025年F1マシン『W16』を2月24日にお披露目
メルセデスF1チームは、2月24日に2025年型F1マシン「W16」を発表する。プレシーズンテストがバーレーンで開始される2日前のことだ。

メルセデス W16は、ルイス・ハミルトンがドライブしない初のF1マシンとなる。ジョージ・ラッセルと新人ドライバーのアンドレア・キミ・アントネッリという新たなラインナップでシーズンに臨む。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「ザウバーF1チームはハースの転換を再現できる」

2025年1月28日
ニコ・ヒュルケンベルグ 「ザウバーF1チームはハースの転換を再現できる」
ニコ・ヒュルケンベルグは、ザウバーF1チームが昨シーズン終盤に踏んだステップが、2025年にチームがF1でハースが成し遂げたような転換を再現できるという希望を与えたことを認めている。

ニコ・ヒュルケンベルグは、2013年に1シーズンを過ごしたザウバーF1チームに複数年契約で復帰した。ザウバーは来季からアウディのワークス体制のエントリーに生まれ変わる。
«Prev || ... 12 · 13 · 14 · 15 · 16 · 17 · 18 · 19 · 20 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム