【F1】 2019年からF1ドライバーに80kgの最低重量を導入へ
2018年1月20日
![F1](https://f1-gate.com/media/2018/20180120-driver.jpg)
18日(木)にロンドンで開催されたF1ストラテジーグループでは今シーズンから新たな最低重量のルールを導入することに関しては全会一致の同意は得られなかったが、2019年から新たなルールが適用される。
2018年 F1ドライバー・ラインナップ
2018年1月17日
![F1 2018年のF1世界選手権 フォーミュラ1](https://f1-gate.com/media/2018/20180117-driver.jpg)
ウィリアムズは16日(火)、引退したフェリペ・マッサの後任としてロシア出身のセルゲイ・シロトキンを起用するとともにランス・ストロールの続投を正式発表。2018年のF1世界選手権に参戦する20名のドライバーがようやく確定した。
「資金力だけでF1ドライバーになれる時代は終わった」とF1関係者
2018年1月14日
![F1](https://f1-gate.com/media/2018/20180113-f1driver.jpg)
ペイドライバーは常にF1の一部だったが、近年ではチームはシートを確保するために莫大な予算をもたらすドライバーへの依存度が高まっている。
2017年にはウィリアムズがカナダの大富豪ローレンス・ストロールを父に持つランス・ストロールをレースドライバーに起用。
ミカ・ハッキネン、ハミルトンの精神力と若手F1ドライバーの台頭に感銘
2017年12月31日
![F1](https://f1-gate.com/media/2017/20171231-f1-driver.jpg)
「4度目のワールドチャンピオンを獲得したルイスの実績は印象的だったし、ハングリー精神をキープしていることがわかった。それは重要なことだ」とミカ・ハッキネンは Unibet のブログで語った。
【F1】 2017年 各ドライバーのグリッド降格ペナルティ数
2017年12月29日
![F1 グリッド ペナルティ 2017年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2017/20171229-f1.jpg)
2017年で最も多くのグリッド降格ペナルティを科せられたドライバーはマクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーン。第4戦ロシアGPで早くも5基目のパワーユニットコンポーネントを投入して5グリッド降格を科せられ、パワーユニット交換だけで実に205グリッド相当の降格ペナルティを科せられた。
F1ドライバー、グリッドガールの存続を希望
2017年12月17日
![F1 グリッド リバティメディア ロス・ブラウン](https://f1-gate.com/media/2017/20171216-gridgirl.jpg)
F1では各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年ではグリッドガールが女性差別を助長するといして廃止を求める声が高まっている。
すでにFIA 世界耐久選手権(WEC)ではグリッドガールを廃止しており、F1でも2015年のF1モナコGPで“グリッドボーイ”を登場されるなど、試行錯誤がなされている。
F1ドライバー全員がGPDAに加入・・・F1の改善のために団結
2017年12月14日
![F1 GPDA F1ドライバー](https://f1-gate.com/media/2017/20171214-gpda.jpg)
GPDAはF1ドライバーのための組合として1994年に設立されたが、近年ではルイス・ハミルトンとキミ・ライコネンの2名が加入していなかった。しかし、リバティメディアを新オーナーに迎え、F1が変革期を迎えている今、2018年のF1グリッドに並ぶ全F1ドライバーがGPDAに加入。全F1ドライバーが加入するのは設立以来初めてとなる。
F1 アブダビテスト:各チームの走行ドライバー
2017年11月28日
![F1 アブダビグランプリ](https://f1-gate.com/media/2017/20171128-f1.jpg)
2017年のF1世界選手権の最終戦の余韻も覚めぬまま、全10チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、ピレリの2018年F1タイヤのテストを実施する。
F1 アブダビグランプリ 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年11月27日
![アブダビグランプリ バルテリ・ボッタス 2017年のF1世界選手権](https://f1-gate.com/media/2017/20171127-driver.jpg)
優勝はバルテリ・ボッタス(メルセデス)。自身3勝目をポール・トゥ・ウィンで飾り、メルセデス移籍初年度を締めくくった。2位にはルイス・ハミルトンが続いて、メルセデスが1-2フィニッシュでシーズンを終えた。