カルロス・サインツ 「マクラーレンは自信過剰になってはならない」
2019年6月5日

マクラーレンとのシーズンは序盤戦こそ信頼性問題でスロースタートを切ることになったカルロス・サインツだが、最近のレースでは3回のトップ10フィニッシュを果たし、マクラーレンのコンストラクターズ選手権4位に貢献している。
シャルル・ルクレール 「F1カナダGPは良い結果をもたらすチャンス」
2019年6月5日

「カナダGPは良い結果をもたらすチャンスになるはずだ。僕たちはクルマから最大限を引き出すために最後の詳細まで準備できるようにすべてをうまくこなさなければならない」とシャルル・ルクレールはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「F1カナダGPはラップの最終パートが鍵を握る」
2019年6月5日

「カナダはドライバーが本当に楽しみにしているレースだ。僕たちはモントリオールの島でレースをしているし、独特な雰囲気を生み出してくれるファンで一杯になる素晴らしい場所だ」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
ダニール・クビアト 「トロロッソ・ホンダは素晴らしい仕事をしている」
2019年6月4日

「ここ数週間で状況はいい方向に進んでいるし、僕たちはポジティブな気持ちでカナダの週末を楽しみにできると思う」とダニール・クビアトはコメント。
アレクサンダー・アルボン 「F1カナダGPでも良い結果を出せるはず」
2019年6月4日

「今回がジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでの初めてのレースになるし、過去数戦を土台にして力強いパフォーマンスを発揮し、もっと多くのポイントを獲得できることを期待している」とアレクサンダー・アルボンはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「F1カナダGPではフェラーリが強いはず」
2019年6月4日

現在、フェラーリの2名のドライバーを上回ってコンストラクターズ選手権で3位につけているが、ストレートの多いジル・ヴィルヌーヴ・サーキットではフェラーリが高い競争力を発揮するとマックス・フェルスタッペンは予想する。
ピエール・ガスリー 「カナダはレッドブルが成功を収めてきたトラック」
2019年6月4日

「カナダは素晴らしい場所だ。人々がフランス語を話すところも僕にとっては少し楽だね!」とピエール・ガスリーはコメント。
ハースF1チーム 「フェラーリの“スペック2”エンジンは非常に優れている」
2019年6月4日

ハースF1チームは、2週間前のモナコでフェラーリの新型エンジンを投入。しかし、モンテカルロ市街地コースはそれほどエンジンにストレスをかけることのないコースであり、ギュンター・シュタイナーは今週末のモントリオールでポテンシャルをフルに発揮できると自信をみせている。
フェラーリ 「F1カナダGPにむけたSF90への変更はない」
2019年6月4日

今シーズンここまでメルセデスはほぼ全てのサーキットで圧倒的な優位性を示しており、フェラーリが現実的に立ち向かえたのはバーレーンとアゼルバイジャンだけだった。