フェルスタッペン、F1バーレーンGPのポールは「ポジティブな驚き」
2023年3月5日

先週のプレシーズンテストでレッドブルはある程度の差をつけて最強のチームとなったように見えたが、今週末、チームはRB19の車高を上げたため、フェルスタッペンは金曜プラクティスでより多くのアンダーステアを我慢する必要があった。
アルピーヌF1のピエール・ガスリー 「車との一体感を感じられなかった」
2023年3月5日

長年在籍したアルファタウリ/レッドブルを離れて、アルピーヌF1チームで新たな章を迎えたピエール・ガスリー。予選ではQ1での2回目のアタックがトラックリミット違反で無効になり19番手で敗退。その後、1回目のアタックも無効となり、最後尾からスタートすることになった。
ハミルトン 「アストンマーティンF1が戦いに加わるのは純粋に嬉しい」
2023年3月5日

予選が始まると、メルセデスF1は大きなステップアップを果たしたように見えた。しかし、Q3 で他のチームがエンジンを上げ始めたとき、メルセデスはやや後退。ルイス・ハミルトンは、チームメイトのジョージ・ラッセルの後ろの7番手でセッションを終えた。
ニック・デ・フリース 「タイヤが正しいウインドウに入らなかった」
2023年3月5日

昨年のイタリアGPでウィリアムズから代役出場した際にはQ2進出を果たしたニック・デ・フリースだが、アルファタウリの正ドライバーとして挑んだ初の予選では、そのウィリアムズの2台に敗れてQ1敗退。
ラッセル、表彰台に照準 「フェラーリとは戦える。アロンソは未知数」
2023年3月5日

ジョージ・ラッセルは、ポールシッターのマックス フェルスタッペンから0.6 秒差の6番手に入り、チームメイトのルイス・ハミルトンのひとつ前のグリッドを獲得した。
シャルル・ルクレール、F1バーレーンGP決勝のために新品ソフトを温存
2023年3月5日

金曜と土曜のプラクティスでは控えめなパフォーマンスを見せていたルクレールだが、Q2でトップに立つと、Q3終了時点でレッドブルのマックス・フェルスタッペンにコンマ1秒差の2番手につけ、ポールポジションを狙える存在に浮上した。
レッドブルF1代表 「ポイントが付与される決勝で完走することが重要」
2023年3月5日

バーレーン・インターナショナル・サーキットを舞台にした予選Q1・Q2を楽々と通過したレッドブル・レーシングの勢いはQ3でも止まらず、マックス・フェルスタッペンは2番手セルジオ・ペレスに約0.1秒差で2023シーズン初ポールを獲得した。3番手につけたシャルル・ルクレール(フェラーリ)には約0.3秒の差をつけた。
マクラーレンF1、Q3進出ならず「この車の構成ではわかっていたこと」
2023年3月5日

マクラーレンのCEOであるザク・ブラウンは、予選の途中からチームが思うような位置にいないことを確認した。オスカー・ピアストリはデビュー戦の予選でQ1敗退を喫しし、ノリスはQ2進出を果たしたものの、トップ10入りを果たすことはできなかった。
角田裕毅、予選14番手 「Q2まで進めると思っていなかった」
2023年3月5日

フリー走行1回目こそ13番手だったが、2回目のプラクティスでは18番手、土曜日の最終プラクティスでも16番手と厳しい状況におかれていた角田裕毅。初日を終えた時点で「Q2進出にはコンマ数秒を見つける必要がある」と語っていた。