ダニール・クビアト 「良い結果を出せると手応えを感じている」
2019年4月28日

前日のフリー走行ではクラッシュを喫していたダニール・クビアトだったが、予選では今シーズンのトロロッソ・ホンダにとって初となるQ3進出を果たし、素晴らしいラップで3列目6番グリッドを獲得した。
ピエール・ガスリー 「決勝のためにPUのパワーを上げることを控えた」
2019年4月28日

ピエール・ガスリーは、昨日のプラクティスセッション中にレースオフィシャルによる計量の指示に従わなかったことによるペナルティーのために明日のレースではピットレーンからのスタートが決まっていた。それでも今日の予選Q1ではトップタイムを記録し、明日に向けて期待を持たせるスピードを見せている。
シャルル・ルクレール 「僕は愚かだ」 タイヤ選択ミスは否定
2019年4月28日

FP2、FP3を最速タイムで終えていたシャルル・ルクレールは、ポールポジション候補と考えられていた。しかし、すでにQ3進出が確実な5番手タイムを記録していた予選Q2の残り8分弱のところでターン8でクラッシュ。Q3で走行することができなかった。
アレクサンダー・アルボン 「重要な時にペースを発揮できなかった」
2019年4月28日

順調にQ2進出を果たしたアレクサンダー・アルボンだが、Q2最後のアタックでトラフィックなどの影響によりタイヤをうまく作動できず、わずか0.1秒差でQ3進出を逃す結果となった。
【動画】 バルテリ・ボッタスのポールラップ / F1アゼルバイジャンGP予選
2019年4月28日

フリー走行ではフェラーリが1-2体制で他を大きくリード。両ドライバーがポールポジションを争うものとみられていた。
ホンダF1 「明日のレースは4台完走、4台ポイント獲得を狙う」
2019年4月28日

予選ではレッドブル・ホンダマックス・フェルスタッペンがホンダ勢で最上位となる2列目4番グリッドを獲得。また、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトがチームにとって今季初のQ3進出を果たして3列目6番グリッドを獲得した。
F1アゼルバイジャンGP 予選 | バルテリ・ボッタスが今季2度目のPP獲得
2019年4月28日

“スペック2”エンジンを投入したホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが15番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが6番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で予選を終えた。
【速報】 F1アゼルバイジャンGP 予選 結果・順位 … ボッタスがPP獲得
2019年4月27日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが15番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが6番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で予選を終えた。
F1アゼルバイジャンGP 予選Q2 結果:フェルスタッペンがトップ通過
2019年4月27日

Q1終了間際のロバート・クビサ(ウィリアムズ)のクラッシュによるバリアの修復とコースの清掃のためにQ2は開始が30分以上延期。15分間のQ2ではコース上は西日が強くなり、路面温度は32℃まで低下している。