レッドブルF1首脳 「レッドブル・リンクは複数回のグランプリ開催が可能」

2020年4月8日
レッドブルF1首脳 「レッドブル・リンクは複数回のグランプリ開催が可能」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、同社が所有するレッドブル・リンクは複数のF1レースを開催することが可能だと語る。

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、史上最多の22戦で開催される予定だった2020年のF1世界選手権はすでに開幕から9戦が延期・中止となっている。

F1オーストリアGP:レッドブル・リンクが一時閉鎖を決定

2020年4月2日
F1オーストリアGP:レッドブル・リンクが一時閉鎖を決定
F1オーストリアGPの舞台となるレッドブル・リンクが一時閉鎖を決定した。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、ヨーロッパのいくつかの国は閉鎖措置を取っているが、レッドブルが所有するシュピールベルクのサーキットもその影響が及ぶことになった。

レッドブル 「現状ではF1オーストリアGPの開催準備に支障はない」

2020年3月24日
レッドブル 「現状ではF1オーストリアGPの開催準備に支障はない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルがプロモーターを務める7月のオーストリアGPを開催したいと思っていると語る。

F1は3月23日(月)に第8戦アゼルバイジャンGPの延期を発表。新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権は最短でも6月14日の第9戦カナダGPまで停止することになった。

【動画】 マックス・フェルスタッペンの今季初勝利のバトル&無線

2019年7月12日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
F1オーストリアGPのマックス・フェルスタッペンの今季初勝利のバトルと無線をF1公式サイトが公開した。

2番グリッドからスタートしたフェルスタッペンだったが、スタートでチームメートのピエール・ガスリーの前方となる7番手まで順位を落とす。そこから追い上げを見せ、ランド・ノリス(マクラーレン)、キミ・ライコネン(アルファロメオ)を早々にオーバーテイク。5番手までポジションを戻した。

レッドブル 「フェルスタッペンの勝利が奪われたらF1撤退を検討していた」

2019年7月7日
F1 レッドブル マックス・フェルスタッペン
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンにペナルティが科せられてペナルティを科せられていたら、F1撤退を検討せざるを得なかったと認める。

残り3周のターン3でマックス・フェルスタッペンは、シャルル・ルクレールのインサイドをついて軽く接触しながらオーバーテイクに成功。このインシデントはレース後の審議対象となり、フェルスタッペンの勝利が確定したのはレース終了後、3時間以上経ってのことだった。

ホンダ、F1オーストリアGP優勝時のシャンパンボトルを特別展示

2019年7月5日
F1 ホンダF1 オーストリアGP
ホンダは、2019年の第9戦オーストリアGPでのレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手が優勝したことを記念して「アストンマーティン・レッドブル・レーシング RB14(2019カラー)ショーカー」と表彰台のシャンパンファイトで使用したボトルをHondaウエルカムプラザ青山で7/7(日)まで期間限定で展示している。

F1オーストリアGPでは、マックス・フェルスタッペンがメルセデスやフェラーリをコース上でのバトルで抜き去って優勝。

ヨス・フェルスタッペン 「裁定を長時間待つことは大きなストレスだった」

2019年7月4日
F1 ヨス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダとマックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPでのセンセーショナルな勝利が確定するまで長時間待たなければならなかった。

F1オーストリアGPは約4時間の審議の後、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールとの接触はレーシングインシデントと処理することを発表。レッドブル・ホンダとマックス・フェルスタッペンの今季勝利が確定した。

F1オーストリアGP終了時点:各F1ドライバーのパワーユニット使用状況

2019年7月4日
F1オーストリアGP
2019年のF1世界選手権 第9戦 F1オーストリアGPでは複数のドライバーがパワーユニット交換によるペナルティを科せられた。

グランプリ初日にはトロ・ロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンがホンダの“スペック3”エンジンを投入し、エナジーストアとコントロールエレクトロニクスを除く4つのエレメントを交換した。

マックス・フェルスタッペンの優勝は「常識とF1にとっての勝利」

2019年7月3日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
元F1ドライバーのマーティン・ブランドルは、シャルル・ルクレールとの接触にペナルティを科さずにマックス・フェルスタッペンの勝利を確定させたスチュワードの裁定を支持。“常識とF1にとっての勝利”だと語った。

マックス・フェルスタッペンがスタートで出遅れ、7番手からオーバーテイクを重ねて優勝した今年のF1オーストリアGPは近年で最高のレースだと称されている。
«Prev || ... 78 · 79 · 80 · 81 · 82 · 83 · 84 · 85 · 86 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム