ホンダF1 「オーストリアGPはホンダにとっても非常に大切なレース」
2019年6月27日

オーストリアにはレッドブルの本社があるのでレッドブル・レーシング、トロロッソの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。レッドブル・リンクは全長の短いサーキットだが、高速コーナーにロングストレートが組み合わされ、パワーユニットへの負荷が高いコースとなる。
マクラーレン 「チーム内は素晴らしい雰囲気とやる気に溢れている」
2019年6月27日

前戦フランスGPではマクラーレンの2台が3列目グリッドを確保。特にランド・ノリスは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに0.009秒差に迫るなど、目覚ましいパフォーマンスをみせた。
フェラーリ、F1オーストリアGPでも空力アップデートのテストを継続
2019年6月27日

フェラーリは、F1フランスGPにいくつかアップグレードを持ち込んだ。アップデートされたフロントウイング、リアウイング、ブレーキダクトは予選とレースでも搭載されたが、新しいフロアは金曜フリー走行後に取り除かれた。
ケビン・マグヌッセン 「レッドブル・リンクは小さなジェットコースター」
2019年6月27日

ケビン・マグヌッセンは、レッドブル・リンクを“短いジェットコースター”だと表現する。
「レッドブル・リンクは楽しい小さなサーキットだ。ちょっと独特だよね。とても小さな場所だ」とケビン・マグヌッセンはコメント。
ロマン・グロージャン、得意のレッドブル・リンクでポイント獲得に期待
2019年6月27日

ロマン・グロージャンは、レッドブル・リンクで2016年に7位、2017年に6位、2018年に4位と3年連続でトップ10フィニッシュを達成している。
「オーストリアGPをいつも楽しんでいる。ずっと良いフィーリングを持っている」とロマン・グロージャンはコメント。
ランド・ノリス 「残りのフィールドの前に留まるために仕事を続ける」
2019年6月27日

F1フランスGPの予選では、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンにわずか0.009秒差の5番グリッドを獲得してセンセーショナルを巻き起こしたランド・ノリス。決勝では油圧の問題でパワステを失ったマシンで力強い戦いを見せ、1ポイントを獲得した。
カルロス・サインツ 「目標はレッドブル・ホンダにもっと近づくこと」
2019年6月27日

前戦フランスGPでマクラーレンの2台は3列目グリッドを確保。カルロス・サインツは決勝でも6位でフィニッシュしており、その勢いをレッドブル・リンクにももたらしたいと語る。
ロバート・クビサ 「レッドブル・リンクは決して簡単なコースではない」
2019年6月27日

「オーストリアでのレースを楽しみにしている。シンプルに見える短いトラックだけど、そうではない。サーキットにはヘビーブレーキングとショートコーナーが備わったロングストレートがある。ラップの後半は2つの高速左コーナーが特徴的で、最終コーナーはスピードを維持しなければならないエントリーがブラインドになっていてとてもチャレンジングだ」とロバート・クビサはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「オーストリアGPは間違いなく勝ちたいレース」
2019年6月27日

前戦フランスGPでは予選で7番手と出遅れ、6位でレースをフィニッシュしたセバスチャン・ベッテル。オーストリアGPは予選ポジションが重要だとし、勝利を狙っていくとベッテルは語る。