トヨタF1:パスカル・バセロン(オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![パスカル・バセロン (トヨタF1チーム)](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-pascal.jpg)
ここまでのTF109の出来には満足していますか?
現段階までのTF109の開発状況に関しては満足している。我々の冬のテストプログラムは、特に信頼性と走行距離の面で非常に順調に進んだ。シーズンが始まる前に多くの周回を重ねることができたからね。実際の所、今シーズンからテストで1台しかクルマを走らせることができなくなったにも関わらず、2台を走らせた昨年とほぼ同じくらいのレベルにある。新車につきものの細かなトラブルを解決するため懸命に仕事をしているところだが、信頼性に関しては非常に満足している。パフォーマンスに関しても満足しているし、実際のレースが始まったら各チームの順位がどんな風になるのか楽しみだ。シーズンの始めからトップに近い位置で戦えるはずだという確かな手応えを感じている。
マクラーレンも開幕戦でKERS搭載
2009年3月24日
![マクラーレン KERS](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-mclaren.jpg)
メルセデス・ベンツのノルベルト・ハウグは「我々は間違いなく両方のマシンにKERSを搭載してシーズンをスタートするつもりだ」と語る。
これまでルノーとフェラーリがKERSを使用することを明らかにしており、マクラーレンはKERS搭載を明言した3番目のチームとなった。
ティモ・グロック (F1オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![ティモ・グロック (トヨタF1チーム)](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-glock.jpg)
ティモ・グロック (トヨタF1チーム)
「規定変更があった今年は、チームがトップを争うチャンス。初戦が待ち遠しい。他のチームが何をテストしたのか分からないので、予想をするのは難しいが、私たちのプログラムと結果はよかった。テストはうまく行き、新型車の印象はいい」
ヤルノ・トゥルーリ (オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![ヤルノ・トゥルーリ (トヨタF1チーム)](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-trulli.jpg)
ヤルノ・トゥルーリ (トヨタF1チーム)
「メルボルンはいいところで、オーストラリアGPはいつも楽しみにしている。レースをするからこそのF1ドライバーで、シーズンが始まり、競い合えることを嬉しく思う。シーズンに向け、やる気であふれているし、今年はチャンスだと思う」
フェルナンド・アロンソ (オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![フェルナンド・アロンソ (ルノーF1)](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-alonso.jpg)
フェルナンド、あなたは力強く2009年シーズンを終えました。2009年もその状態を保つことができますか?
間違いなく、それが僕たちはそのつもりだ!僕たちは昨年を力強いポジションで終えたし、今年の僕たちの目標はチャンピオンシップを戦うことだ。でも、今年は多くの新しいレギュレーションがあるし、実際メルボルンについたときに何が起こるかは誰もわからない。テストでわかったように、すべてのチームがとても接近しているし、間違いなく接戦になるだろうね。
ネルソン・ピケJr. (オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![ネルソン・ピケJr.](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-piquet.jpg)
ネルソン、F1での2年目のシーズンとなりますが、興奮していますか?
もちろんさ。今年はずっと自信があるし、メルボルンに戻るのを楽しみにしているよ。2008年はチームと多くのことを学んだし、1年経験したことで物事はより簡単になるだろう。多くの変更によってF1にとって新しい時代でもあるけど、僕たちはテストの間にマシンを素晴らしく進歩させたし、高い望みを持ってメルボルンに向かっているよ。
ジャンカルロ・フィジケラ (オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月24日
![ジャンカルロ・フィジケラ (フォース・インディア)](https://f1-gate.com/media/2000/20090324-fisichella.jpg)
ジャンカルロ・フィジケラ (フォース・インディア)
「オーストラリアは個人的に好きな場所だ。2005年に優勝しているし、2006年は2番手からスタートした。そして、2009年はあまり競争力のあるマシンではなかったけど5位でフィニッシュした。このような理由で、僕にとっては素晴らしいサーキットだ、でも、ドライブするのにも素晴らしいサーキットだね。短いストレートのコンビネーション、2・3速ギアのシケイン。この16個のコーナーのあるサーキットは、中間から高いダウンフォースが必要だし、優れたトラクションが不可欠だ」
ロス・ブラウン 「ブラウンGPはまだ始まったばかりだ」
2009年3月22日
![ロス・ブラウン 「ブラウンGPはまだ始まったばかりだ」](https://f1-gate.com/media/1/20200511-brawn.jpg)
プレシーズンテストでは周囲を驚かせるパフォーマンスをみせたブラウンGPだが、ロス・ブラウンは、まだ作業は始まったばかりで、これからの開発が重要であることを認識している。
中嶋一貴 (オーストラリアGPプレビュー)
2009年3月22日
![中嶋一貴 (ウィリアムズ)](https://f1-gate.com/media/2000/20090322-kazuki.jpg)
中嶋一貴 (ウィリアムズ)
「(アルバートパークは)1年のスタートに相応しい場所だと思います。自然とシーズンが始まるという気持ちになりますね。オーストラリアは好きです。昨年のように数日シドニーに滞在して、トレーニングをしようと思っています。素晴らしいスポーツ国家だと思います」