2022年08月のF1情報を一覧表示します。
角田裕毅、2022年F1シーズン前半戦の自己評価は『10点満点中7点』
2022年8月17日

インタビューは、F1フランスGP前に行われた。ルーキーシーズンの同じ時点で5~6点をつけていた角田裕毅は、2022年シーズンはそれよりも高い点数をつけており、経験に伴う自信の上昇を示した。
スージー・ヴォルフ、ベンチュリ フォーミュラEチームのCEOを辞任
2022年8月17日

元DTMレーサーでウィリアムズF1チームのテストドライバーを務めたこともあるスージー・ヴォルフは、2018年7月にチームプリンシパルとしてベンチュリに入社し、2021年後半に元F1ドライバーのジェローム・ダンブロージオがチームプリンシパルを引き継いだため、CEOに就任した。
アルピーヌF1代表、アロンソの移籍決定も「良好な関係を維持できる」
2022年8月17日

フェルナンド・アロンソの移籍は、F1ハンガリーGP後の月曜日に発表されたが、アルピーヌF1チームはまだアロンソの契約を延長するための交渉中であると信じていた。
アルファタウリF1代表 「ルクレールはサインツよりコンマ2秒速い」
2022年8月17日

27歳のカルロス・サインツJr.は、シーズン前半にシャルル・ルクレールを下回っていたが、夏の間に徐々にゲームを上げ、決勝ではルクレールと同等のパフォーマンスを発揮し、イギリスグランプリでF1初優勝も果たした。
フェラーリF1首脳 「ベッテルのチームを団結させる能力は誰にも負けない」
2022年8月17日

セバスチャン・ベッテルは、2015年にレッドブルからフェラーに移籍。6シーズンを過ごし、チームで14勝を達成したが、もう少し何ができたかもしれないという感覚が常にあった。
ハースF1チーム代表 「オーナーにチームを売却する意向はない」
2022年8月17日

過去数シーズンのF1での成績の悪さから、苦境に立たされていたハースF1チームには撤退、もしくは所有者が変わる可能性があるという噂が定期的に流れていた。
レッドブルF1代表 「理想論で言えば新しいF1チームの追加は支持」
2022年8月17日

マイケル・アンドレッティのF1への参入をめぐる議論は、最近、メルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフがアンドレッティよりも11番目のチームとしてアウディがフィールドにより多くの価値を追加するだろうと提案したことで復活した。
F1マシン、周冠宇の事故を受けて2023年からロールフープを強化
2022年8月17日

先月のF1イギリスGPで周冠宇は、スタート直後の1コーナーへのアプローチでジョージ・ラッセル(メルセデス)と接触した後、恐ろしい事故に巻き込まれた。周冠宇の車はひっくり返ってグラベルまで滑り、タイヤバリアを超えてフェンスに激突。その過程でロールフープは完全に壊れた。
レッドブルF1首脳 「英国メディアのネット炎上がユーリ・ビップスを潰した」
2022年8月17日

今年6月、ユーリ・ピップスは、Twitchでビデオゲームのライブ配信中にNワードを使用。これを受けて、レッドブル・レーシングはすぐに反応した。