セバスチャン・ベッテル、F1アメリカGPでエンジン交換ペナルティ

2021年10月22日
セバスチャン・ベッテル、F1アメリカGPでエンジン交換ペナルティ / アストンマーティンF1
アストンマーティンF1のセバスチャン・ベッテルは、今週末のF1アメリカGPでエンジン交換ペナルティを受けることを確認した。

FIAはまだ正式に変更を発表していないため、セバスチャン・ベッテルが交換するのは、ICE(内燃エンジン)だけで10グリッド降格なのか、もしくは完全に新しいパワーユニットによる最後尾スタートなのかはまだ不明だ。

ホンダF1 田辺豊治TD 「米国にはインディカーでの多くの思い出がある」

2021年10月22日
ホンダF1 田辺豊治TD 「米国にはインディカーでの多くの思い出がある」 F1アメリカGP プレビュー
ホンダF1のテクニカルディレクター(TD)を務める田辺豊治が、2021年 第17戦 F1アメリカへの意気込みを語った。

今回は、今季唯一の北米大陸で開催されるグランプリということで、4台のマシンがアキュラのロゴを載せて戦う。シーズンは残り6戦、大詰めを迎えているチャンピオンシップ争いを優位に進めるためにも、ホンダF1は好結果を目指して全力で挑む。

F1:ラスベガスでアメリカ第3のグランプリ開催の可能性

2021年10月21日
F1:ラスベガスでアメリカ第3のグランプリ開催の可能性
世界的に有名なカジノの街であるアメリカのラスベガスが、F1カレンダーに追加される次の主催地になる可能性がある。

イタリアの Autosprint によると、今週末のオースティンでラスベガスの代表者がF1関係者と会い、2023年のデビューレースの可能性について話し合う予定だと報道。

アルファタウリF1代表 「アキュラとともに結果を祝えることを願っている」

2021年10月21日
アルファタウリF1代表 「アキュラとともに結果を祝えることを願っている」 F1アメリカGP
スクーデリア・アルファタウリとレッドブル・レーシング・ホンダは、テキサス州オースティンで開催されるF1アメリカGPでアキュラ(Acura)ブランドをフィーチャーすることを発表した。

ホンダの北米市場向けハイパフォーマンスブランドであるアキュラは、1980年代・1990年代のカナダGPとアメリカGPで、F1レジェンドのアイルトン・セナとアラン・プロストのヘルメットバイザーにロゴが掲示されていたが、14年前のカナダGPを最後にF1から姿を消していた。

ダニエル・リカルド、アーンハートのNASCARマシンでの走行は“夢の実現

2021年10月21日
マクラーレンF1のダニエル・リカルド、アーンハートのNASCARマシンでの走行は“夢の実現” / F1アメリカGP
マクラーレンF1のダニエル・リカルドは、オースティンで彼の“ヒーロー”であるデイル・アーンハートのNASCARマシンを運転することは、彼にとって「夢の実現」になるだろうと語る。

ダニエル・リカルドがマクラーレンF1と契約したとき、彼らのCEOであるザク・ブラウンは、初シーズンで表彰台を獲得した場合、リカルドのアイドルであるデイル・アーンハートがレースで優勝したNASCARシボレーを運転させることを約束した。

レッドブルF1代表 「アキュラはF1で提示するに相応しいブランド」

2021年10月21日
レッドブルF1代表 「アキュラはF1で提示するに相応しいブランド」 F1アメリカGP
レッドブル・レーシング・ホンダとスクーデリア・アルファタウリは、テキサス州オースティンで開催されるF1アメリカGPでアキュラをフィーチャーすることを発表した。

ホンダの北米市場向けハイパフォーマンスブランドであるアキュラは、1980年代・1990年代のカナダGPとアメリカGPで、F1レジェンドのアイルトン・セナとアラン・プロストのヘルメットバイザーにロゴが掲示されていたが、14年前のカナダGPを最後にF1から姿を消していた。

セルジオ・ペレス 「ショーランでファンからエネルギーを貰った」

2021年10月21日
セルジオ・ペレス 「ショーランでファンからエネルギーを貰った」 レッドブル・ホンダ F1アメリカGP プレビュー
レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスが、2021年 第17戦 F1アメリカGPへの意気込みを語った。

前戦F1トルコGPで、セルジオ・ペレスは、6月のF1フランスGP以来となる表彰台を獲得。残り6戦でのメルセデスとの戦いに向けて気合を入れている。

「今は素晴らしい感覚だし、再びマシンに戻るのが待ちきれない。週末を本当に楽しみにしている」とセルジオ・ペレスはコメント。

F1アメリカGP:F1とNBAが共同プロモーションを実施

2021年10月21日
F1アメリカGP:F1とNBAが共同プロモーションを実施
F1は、今週末のF1アメリカGPでNBA(全米バスケットボール協会)とのコンテンツパートナーシップを発表した。このパートナーシップは、F1が1年ぶりにアメリカに戻ったことを祝い、NBAの75周年を記念して結成された。

F1は、新型コロナウイルスのパンデミックによって2020年にF1アメリカGPを開催できなかったが、アメリカは主要なマーケットと見なされており、2022年には新たにF1マイアミGPが第2のオースティンに加わる予定となっている。

フェルスタッペン 「メルセデスと戦えて首位を維持できることを願う」

2021年10月21日
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスと戦えて首位を維持できることを願う」 レッドブル・ホンダ F1アメリカGP プレビュー
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、2021年 第17戦 F1アメリカGPへの意気込みを語った。

ウェットコンディションの難しいレースとなった前戦F1トルコGPでは、PU交換ペナルティで11番手からスタートしたルイス・ハミルトンが5位でレースを終えたため、2位表彰台を獲得したマックス・フェルスタッペンはランキング首位に返り咲いた。
«Prev || ... 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム