アルファタウリF1のデ・フリース 「マシンの最大限を引き出せた」
2023年7月3日

パルクフェルメコンディションでマシンに変更を加えたため、デ・フリースはピットレースからレースをスタートした。
角田裕毅、F1オーストリアGP決勝は18位「1周目の事故後マシンに違和感」
2023年7月3日

16番グリッドからスタートした角田裕毅(アルファタウリ)は、オープニングラップの1コーナーでアルピーヌと接触してフロントウイングのエンドプレートを破損。ターン4でコースアウトした後、ピットに戻ってノーズを交換した。
アルファタウリF1 「タイヤ交換後に他のドライバーを上回ることができず」
2023年7月2日

シュートアウトでは両ドライバーともSQ2進出を果たしたが、前方のマシンに印象を与えることができなかった。角田裕毅は全員がピットインした時点で10番手につけていたが、速いタイヤで追い上げてきた後続車に苦戦。角田は16位、ニック・デ・フリースは17位でレースを終えた。
アルファタウリF1のデ・フリース 「インターのデグラデーションに悩まされた」
2023年7月2日

SQ2に進出して14番グリッドからスタートしたデ・フリースだが、13番手スタートのチームメイトの角田裕毅とともに見せ場のないレースとなり、スリックへの交換も後手に回り、角田裕毅の後ろの17位でレースを終えた。
角田裕毅、アルファタウリF1残留に自信 「マルコはパフォーマンスに満足」
2023年7月2日

チームオーナーのレッドブルでモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは今週、アルファタウリが来年から新しいスポンサーと新しい名前を含め、レッドブル・レーシングと緊密な提携を結ぶことを明らかにした。
角田裕毅、スプリントは16位「できることは少なかった」 / F1オーストリアGP
2023年7月2日

土曜日のレッドブルリンクは雨絡みのセッションとなった。角田裕毅は、スプリント・シュートアウトではSQ2に進出したものの、多くのドライバーを悩ませたトラックリミット超過によるタイム抹消もあり、13番グリッドを獲得した。
アルファタウリF1代表、2024年にダニエル・リカルド起用の可能性に言及
2023年7月1日

2022年にマクラーレンとの契約を1年早く解除されたリカルドは、現在レッドブルのリザーブドライバーを務めている。
アルファタウリF1 「3セットのソフトを投入も角田裕毅は僅差でQ2に届かず」
2023年7月1日

アルファタウリの両ドライバーはQ1進出を果たせず、角田裕毅は予選16番手で惜しくもQ2進出を逃した。ニック・デ・フリースは最終ラップで20番手となり、最後尾グリッドからのスタートとなった。
アルファタウリF1のデ・フリース、予選最下位「今日は力不足だった」
2023年7月1日

「今日は力不足だったと思う」とデ・フリースはコメント。「セッションが進むにつれて、パフォーマンスが落ちているようにさえ感じた」