ホンダF1 田辺豊治TD 総括 「今年は王者メルセデスに敵わなかった」
2020年12月15日

F1アブダビGPでは、マックス・フェルスタッペンはレース最終盤までファステストラップを保持したままチェッカー。ファステストラップこそ逃したものの、ポールポジション、優勝、全ラップリードを記録し、シーズン最終戦を完勝で終えた。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスはPUのパワーを下げていた」
2020年12月15日

2014年からメルセデスの独壇場となっていたヤス・マリーナ・サーキットで、マックス・フェルスタッペンは2020年のF1アブダビGPをポールポジションからスタートして、全ラップをリードするパフォーマンスで完勝した。
F1アブダビGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年12月14日

優勝はポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン。好スタートを決めると、そこから全ラップをリードしてレースを支配。ポール・トゥ・ウィンで今季2勝目、通算10勝目。レッドブルとして今季2勝目、ホンダF1エンジンとしては今季3回目の勝利となった。
F1アブダビGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年12月14日

抜きにくいヤス・マリーナ・サーキットでは、序盤にセーフティカーが入って以降は、特に中盤にとってはDRSトレインのなかで過ごすレースとなった。最終戦ということもあり、今シーズン限りでチームを離れるドライバーにとっては感情的な週末となった。
2020年 F1アブダビGP 決勝:ピレリ タイヤ戦略解説
2020年12月14日

F1アブダビGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、キャリア通算10勝目となる今シーズン2勝目をポール・トゥ・ウインで飾った。ポールポジションからの優勝は、アブダビグランプリで6年連続となった。
セルジオ・ペレス、リタイアも「今シーズンには非常に満足している」
2020年12月14日

先週末のF1サヒールGPでのセンセーショナルな勝利の後、セルジオ・ペレスはレーシング・ポイント(少なとも当面はF1キャリア)を期待外れなかたちで締めくくった。
レッドブルF1、メルセデスの“W11引退ドーナツターン”投稿に悪ノリ
2020年12月14日

2020年のF1世界選手権が閉幕し、今年のタイトルを獲得したメルセデスF1のルイス・ハミルトンがホームストレートでお決まりのドーナツターンを披露。メルセデスF1はSNSでその動画を投稿。
メルセデスは「アツアツで提供します。W11をフレッシュなドーナツで引退に送ります!」とキャプションを添えた。
アルファタウリF1代表 「チーム史上最高スコア。ホンダに感謝」
2020年12月14日

F1アブダビGPで、アルファタウリ・ホンダF1は2台がトップ10内からスタートし、ピエール・ガスリーが8位入賞。ダニール・クビアトは入賞に一歩届かず11位でレースを終えた。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリのみんなのことは忘れない」
2020年12月14日

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、2015年にフェラーリに移籍したが、この6シーズンでマラネロにタイトルをもたらすという目標を達成することができず、2021年からはアストンマーティンへと移籍する。