【速報】 F1アブダビGP 決勝 結果:マックス・フェルスタッペンが優勝!
2020年12月14日

ホンダF1勢は3台が入賞。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが4位、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが8位。ダニール・クビアトは11位でレースを終えた。
F1アブダビGP 決勝:速報ツイート&Twitch
2020年12月13日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、7月から超過密スケジュールで行われてきた2020年のF1世界選手権もいよいよ最終戦。中東3連戦の最後となるF1アブダビGPはヤス・マリーナ・サーキットで開催される。
2020年 F1アブダビGP 決勝:スターティンググリッド
2020年12月13日

F1アブダビGPでは現時点で3名のドライバーの降格ペナルティが決定している。9番手で予選を終えたシャルル・ルクレール(フェラーリ)は、前戦F1サヒールGPでのオープニングラップの接触に3グリッド降格ペナルティを科せられ、12番グリッドに降格する。
F1アブダビGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2020年12月13日

ピレリは、ヤス・マリーナ・サーキットにC3(ハード)、C4(ミディアム)、C5(ソフト)という最も柔らかいコンパウドを持ち込んでいる。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
【動画】 フェルスタッペン vs ボッタス:F1アブダビGP 予選ラップ比較
2020年12月13日

レッドブル・ホンダは、これまでヤス・マリーナ・サーキットで得意としてきたコーナーの多いセクター3を妥協し、弱点であるストレートの多いセクター1とセクター2に焦点を合わせて小さなウイングの空力パッケージを導入した。
F1アブダビGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2020年12月13日

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン。予選Q3の最後のラップで1分35秒246をマーク。2番手のバルテリ・ボッタスに0.025秒の僅差で2020年最後のレースで自身3回目、今シーズン初となるポールポジションを獲得した。
F1アブダビGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2020年12月13日

トライライトレースとなるF1アブダビGPでは、FP3と予選との間に路面温度が下がる。それより、タイヤや空力面に差が生じ、特に下位のドライバーのコメントでは、FP3でのマシンとのフィーリングの違いに調子を狂わせるドライバーが多く見られた。
アルファタウリ・ホンダF1 「2台で多くのポイント獲得を目指す」
2020年12月13日

アルファタウリ・ホンダF1は、F1アブダビGPの予選で2台揃ってQ3進出を果たし、ダニール・クビアトが7番手、ピエール・ガスリーが10番手でセッションを終了。ガスリーは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)の降格によって9番グリッドからレースをスタートする。
ホンダF1:2020年 最終戦 F1アブダビGP 予選レポート
2020年12月13日

FP3ではレッドブル・レーシングの2台がトップ2を独占。期待が高まる中で始まった予選Q1は、レッドブル・レーシングのフェルスタッペン、アレクサンダー・アルボン、そしてアルファタウリ・ホンダのダニール・クビアト、ピエール・ガスリーのホンダのF1パワーユニットPU搭載全4台がQ2に進んだ。