角田裕毅 RB F1退団のダニエル・リカルドを送別「素晴らしい時間を過ごした」
2024年9月27日

RBは9月26日(木)、ダニエル・リカルドがチームを離れ、次戦F1アメリカGPからリアム・ローソンが後任を務めることを発表した。
角田裕毅 「日本国旗が見えてエネルギーをもらえた!」 F1シンガポールGP
2024年9月23日

カレンダーのアジアラウンドの一つであるシンガポールグランプリは、日本から近いこともあり、多くの日本人ファンが訪れるレースでもある。F1初のナイトレースは高い人気を誇っている。
角田裕毅 「ソフトの賭けは奏功」もRB F1首脳陣もスタートを課題に挙げる
2024年9月23日

「8番手からスタートしたので、裕毅がポイントに少しでも近づけるようことを期待していた」とRBの車両パフォーマンス部門責任者を務めるギョーム・デゾトゥーは振り返る。
角田裕毅 F1シンガポールGP「スタートの後退がポイントを逃した大きな原因」
2024年9月23日

8番グリッドからミディアムタイヤを履いた角田裕毅だったが、スタートで出遅れたことでオープニングラップで3つ順位を落としてポイント圏外に後退。第2スティントでソフトタイヤを選択して挽回を図ったが、セーフティカーの入らないクリーンなレースになったこともあり、挽回のチャンスは訪れなかった。
角田裕毅とフェルスタッペン F1での将来が噂されるダニエル・リカルドを擁護
2024年9月23日

今週末のシンガポールグランプリのためにマリーナベイに到着したダニエル・リカルドは、もう1シーズングリッドに留まれるかどうか、そして2024年シーズンが終了する前に交代される危険性があるかどうかなど、さらなる質問に直面した。
角田裕毅 「ウォームアップの妥協がハースF1を倒せなかった敗因」
2024年9月22日

5戦ぶりにQ3に進出した角田裕毅だったが、カルロス・サインツJr.のクラッシュによって1回目のアタックが無駄となり、持ちタイヤの問題で2回目のアタックは全ドライバーが残り4分を過ぎてからのシュートアウトとなった。
角田裕毅 F1シンガポールGP予選「最後の走行は不満だがQ3は大きな成果」
2024年9月22日

トラックエボリューションが大きい難しいコンディションで行われた予選だが、RBはうまく対応し、角田裕毅はQ1を10番手、Q2を9番手で通過。バンガリーGP以来、5戦ぶりのQ3進出を果たすと、Q3ではカルロス・サインツJr.のクラッシュ、シャルル・ルクレールのトラックリミット違反とフェラーリ勢の自滅のおかげもあり、8番手タイムをマークした。
角田裕毅 RBの好敵手ウィリアムズF1を警戒「パフォーマンスを隠していた」
2024年9月21日

角田裕毅は、シンガポール市街地コースの初日にマクラーレンのランド・ノリスと2台のフェラーリに次いで4番手で一日を終えた。チームメイトのダニエル・リカルドも6番手につけており、初日としてはこうと好調なスタートを切った。
角田裕毅 F1シンガポールGP初日「いつも以上に予選を楽しみにしている」
2024年9月21日

角田裕毅は、フリー走行1回目に26周を走行して 1分32秒263で5番手タイムにつけると、フリー走行2回目ではさらにタイムを伸ばして、トップから0.741秒差の1分31秒468をマーク。チームメイトのダニエル・リカルドも6番手につけた。