角田裕毅、5回目の戒告処分で次戦F1イタリアGPで10グリッド降格

2022年9月5日
角田裕毅、5回目の戒告処分で次戦F1イタリアGPで10グリッド降格
角田裕毅(アルファタウリ)は、今シーズンの戒告処分が5回に達したたため、次戦F1イタリアGPで10グリッド降格ペナルティが科せられる。

FIAスチュワードは、角田裕毅がF1オランダGPでリタイアする前にシートベルトを緩めた危険な状態でコース上を運転したとして、運転に関連しない戒告処分を科した。

角田裕毅、タイヤ装着ミス?シートベルト?フェルスタッペンをアシスト?

2022年9月5日
角田裕毅、タイヤ装着ミス?シートベルト?フェルスタッペンをアシスト? / F1オランダGP 決勝
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1オランダグランプリの決勝をリタイアで終えた。

角田裕毅は10番手を走行していた41周目にソフトからミディアムに交換。だが、角田裕毅は「タイヤが装着されてない」と訴えてコース上にマシンを止める。だが、チームから「タイヤは問題ない。動かせ」と指示があってピットに戻る。

角田裕毅、今季4回目のQ3進出 「チームの懸命な努力が実を結んだ」

2022年9月4日
角田裕毅、今季4回目のQ3進出 「チームの懸命な努力が実を結んだ」 / スクーデリア・アルファタウリ F1オランダGP 予選
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1オランダグランプリの予選を9番手で終えた。

プラクティスでは下位に沈んでいた角田裕毅だったが、予選Q1を3番手で通過すると、Q2でも10番手タイムをマークして今季4回目のQ3進出を達成。Q3では残念ながらイエローフラッグによって最後のアタックでタイムを更新することはできなかったが、9番グリッドを獲得した。

角田裕毅 FP2のコースオフは「突風に煽られてコントロールを失った」

2022年9月3日
角田裕毅 FP2のコースオフは「突風に煽られてコントロールを失った」 / スクーデリア・アルファタウリ F1オランダGP 金曜フリー走行
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1オランダグランプリの金曜フリー走行を11番手タイムで終えた。

FP1を17番手で終えていた角田裕毅は、FP2の終盤にターン10でコースオフしてグラベルトラックにはまって抜け出すことができなかった。このインシデントでセッションは赤旗中断となり、角田裕毅は11番手タイムでセッションを終えた。

角田裕毅 「車の理解は深まっているのでポイントは狙えると思う」

2022年9月2日
角田裕毅 「車の理解は深まっているのでポイントは狙えると思う」 / スクーデリア・アルファタウリ F1オランダGP プレビュー
角田裕毅 (スクーデリア・アルファタウリ) が、2022年 F1 第14戦 オランダブランプリへの意気込みを語った。

1週間前のスパ・フランコルシャンでは、ピットレーンスタートから13位でフィニッシュした角田裕毅。結果には現れなかったが、車からより多くを引き出すための理解が深まっていると語る。

F1動画:角田裕毅とマックス・フェルスタッペンがバック走行レースで対決

2022年8月31日
F1動画:角田裕毅とマックス・フェルスタッペンがバック走行レースで対決
角田裕毅とマックス・フェルスタッペンが、F1オランダGPの舞台ザントフォールトでオランダの名車DAF 66でバック走行レース『Red Bull Reverse』で対決した。

DAF 66は、マックス・フェルスタッペンと角田裕毅の2倍の歴史を持つクラシックカーだが、最高の状態にある。オーナーのハンス・ローデンバーグ氏によると、マックス・フェルスタッペンが乗るDAFには、最高速度150km/hを可能にする1.4リッターエンジンが搭載されている。

角田裕毅 13位 「自分の走りや車のフィーリングにはかなり満足」

2022年8月29日
角田裕毅 13位 「自分の走りや車のフィーリングにはかなり満足」 / スクーデリア・アルファタウリ F1ベルギーGP 決勝
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1ベルギーグランプリの決勝を13位でフィニッシュした。

決勝前にパワーユニット交換を選択してピットレーンスタートとなった角田裕毅は、ハードタイヤでの第1スティントでまずまずのペースを発揮。最後は周冠宇(アルファロメオ)との抜きつ抜かれつのバトルを制し、13位でチェッカーを受けた。

角田裕毅、パワーユニット交換でピットレーンスタート / F1ベルギーGP

2022年8月28日
角田裕毅、パワーユニット交換でピットレーンスタート / F1ベルギーGP
角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、F1ベルギーGPの予選後にパワーユニットを交換。決勝をピットレーンからスタートすることになった。

角田裕毅は、土曜日の予選Q1の最後のアタックでタイヤをロックアップさせ、19番手でQ1敗退。他のドライバーのペナルティによって13番グリッドからスタートする予定だった。

角田裕毅 19番手でQ1敗退「車の感触は良かったがミスをしてタイムロス」

2022年8月28日
角田裕毅 19番手でQ1敗退「車の感触は良かったがミスをしてタイムロス」 / F1ベルギーGP
角田裕毅は、2022年F1ベルギーGPの予選で19番手タイムにとどまり、Q1敗退を喫した。

角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は、Q1の2回目のアタックでフロントタイヤを数回ロックさせるミスを犯してタイムを更新できず、事実上の最下位となる19番手タイムで予選を終了。今大会は7名のドライバーにグリッドペナルティが科せられており、角田裕毅は決勝は13番グリッドからのスタートとなる。
«Prev || ... 100 · 101 · 102 · 103 · 104 · 105 · 106 · 107 · 108 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム