セバスチャン・ベッテル 「フェラーリを離れることなど考えていない」

2019年2月18日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
セバスチャン・ベッテルは、2019年以降もフェラーリに残留する以外のことは考えていないと語る。

今年、フェラーリは、セバスチャン・ベッテルはキミ・ライコネンに代えてアカデミー出身の若手シャルル・ルクレールを起用することを決定。この起用は、ダニエル・リカルドがレッドブル・レーシングに加入して当時に王者だったベッテルを上回った2014年を再現することになるのではないかと予想されている。

レッドブル 「ベッテルとフェルスタッペンは同じチームに置きたくない」

2019年2月11日
F1 レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンとセバスチャン・ベッテルが同じチームに所属すればうまくいくことはないだろうと考えている。

セバスチャン・ベッテルはここ数年フェラーリで最高のシーズンを過ごしているとは言えば、昨年にはチーム内で孤立しており、2019年末でチームを離脱する可能性があるとも報じられている。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリの2019年F1マシンでシート合わせ

2019年2月9日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
セバスチャン・ベッテルは、2月8日(金)にマラネロのフェラーリのファクトリーを訪問。2019年F1マシンのシート合わせを実施した。

昨年も序盤戦をリードしながらも、中盤から失速してチャンピオンシップを2位で終えたセバスチャン・ベッテル。フェラーリで13勝を挙げているベッテルは、すでにミハエル・シューマッハ、ニキ・ラウダに次いで3番目に成功を収めたフェラーリドライバーとして名前が刻まれている。

パスカル・ウェーレイン 「ベッテルがタイトルを獲る手助けをしたい」

2019年2月6日
F1 パスカル・ウェーレイン フェラーリ
フェラーリF1チームのシミュレータードライバーに就任したパスカル・ウェーレインは、同じドイツ出身のセバスチャン・ベッテルは、2019年のF1世界選手権で勝利を争うのに相応しいドライバーだとし、タイトル獲得の手助けをしていきたいと述べた。

フェラーリは、2019年のシミュレータードライバーとしてパスカル・ウェーレインを起用することを発表。元マノーとザウバーでドライバーを務めたウェーレインは、メルセデスとの育成契約を解除して、今季はフォーミュラEに参戦している。

フェルナンド・アロンソ 「セバスチャン・ベッテルは最後まで戦った」

2019年2月5日
F1 フェルナンド・アロンソ セバスチャン・ベッテル
フェルナンド・アロンソは、昨年のタイトルレースで敗れたセバスチャン・ベッテルを批判することを拒否。ベッテルは「最後まで戦った」と述べ、「チャンピオン」のままだと擁護した。

昨年、セバスチャン・ベッテルは序盤戦でドライバーズ選手権をリードするも、母国レースであるF1ドイツGPでの自滅を含めて中盤戦でのミスが目立ち、フェラーリの戦略ミスも相まって、ルイス・ハミルトンに5度目のF1ワールドチャンピオン獲得を許した。

ニコ・ロズベルグ 「フェラーリとベッテルが王座を獲るには改善が必須」

2019年2月3日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
2016年のF1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグは、2019年にフェラーリとセバスチャン・ベッテルがメルセデスに挑戦するためには改善が必要だと語る。

セバスチャン・ベッテルとフェラーリは、2018年シーズンの前半戦でチャンピオンシップをリードしたが、ドライバーのミスや戦略的なミスにより、ルイス・ハミルトンとメルセデスに両方のチャンピオンシップ制覇を許した。

ジェンソン・バトン 「ルクレールはベッテルに引導を渡すかもしれない」

2019年1月30日
F1 セバスチャン・ベッテル シャルル・ルクレール
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、フェラーリへ新加入するシャルル・ルクレールが、セバスチャン・ベッテルのF1での将来について“厳しい決断”を強いることになるかもしれないと考えている。

シャルル・ルクレールは、ザウバーでのわずか1年のF1キャリアを経て、キミ・ライコネンに代わってフェラーリに加入する。一方、セバスチャン・ベッテルは、非難を浴びたミスによってルイス・ハミルトンとタイトルを争いに敗れた2018年シーズンからの挽回を図っている。

セバスチャン・ベッテル 「ミック・シューマッハには時間を与えてあげて」

2019年1月27日
F1 セバスチャン・ベッテル ミック・シューマッハ
セバスチャン・ベッテルは、ミック・シューマッハはフェラーリと育成ドライバー契約を結んだだけでもプレッシャーを受けていると考えており、成長のための時間を与えてやってほしいと語る。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(19歳)は、今月フェラーリのドライバー育成組織である『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』と契約を結んだ。

「セバスチャン・ベッテルは非常に過大評価されている」

2019年1月26日
F1 セバスチャン・ベッテル
元F1ドライバーのエディ・アーバインは、セバスチャン・ベッテルが『非常に過大評価されている』と語る。

昨年、フェラーリのF1マシンにはメルセデスを凌ぐ実力があると見なされていたが、フェラーリとセバスチャン・ベッテルの両方に戦略面でドライビングでのミスが目立ち、ワールドチャンピオンを制することに失敗。特にベッテルには多くの非難の声が浴びせられた。
«Prev || ... 96 · 97 · 98 · 99 · 100 · 101 · 102 · 103 · 104 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム