ハースF1チーム 2025年マシンでフェラーリの新型フロントサス導入を見送り

2025年1月19日
ハースF1チーム 2025年マシンでフェラーリの新型フロントサス導入を見送り
ハースF1チームは、2025年F1マシン『VF-25』でフェラーリの最新仕様のフロントサスペンションを購入せず、プッシュロッドシステムを継続することを決定したようだ。

ハースF1チームは、2024年のF1シーズンで素晴らしい成績を残し、複数のポイントを獲得してチャンピオンシップで7位に終わった。2025年のシーズンが急速に近づく中、コンポーネントの設計と製造は完了しており、革新と継続性が融合している。

ハースF1チーム トヨタの影響を認めるもドイツへの拠点移動は否定

2025年1月17日
ハースF1チーム トヨタの影響を認めるもドイツへの移転は否定
ハースF1チームの代表を務める小松礼雄は、トヨタの影響を認めながらも、チームの拠点を英国からドイツへ移すことを否定している。

2024年シーズン前半に順調な進歩の兆しを見せた後、ハースF1チームはトヨタ・ガズー・レーシング(TGR)との技術提携契約を締結するという大きなニュースを放った。ハースのチーム代表である小松礼雄は、トヨタとのこの関係は長期的なものになると強調したが、チームの拠点を英国からドイツに移す計画はない。

トヨタ ハースF1チームに最初の貢献 旧車テストの実現と宮田莉朋の参加

2025年1月14日
トヨタ ハースF1チームに最初の貢献 旧車テストの実現と宮田莉朋の参加
トヨタは、今週、ヘレスで行われる初のプライベートテストプログラムでハースF1チームに初めて具体的な貢献を行うことになる。

トヨタのジュニアドライバーである宮田莉朋が、ハースF1チームの2025年ドライバーであるエステバン・オコンとオリー・ベアマンとともにテストに参加することは、トヨタとハースの明白なつながりを示すものだ。

宮田莉朋のF1マシン初走行が決定 ハースF1マシンが初の旧車テストを実施

2025年1月13日
宮田莉朋のF1マシン初走行が決定 ハースF1マシンが初の旧車テストを実施
ハースF1チームは、今週スペインのヘレル・サーキットでチームとして初めてTPC(Testing of Previous Cars/旧車テスト)を実施。2025年のドライバーラインナップに加え、トヨタにの宮田莉朋がVF-23を走らせる。

テストは2日間にわたって行われ、1月15日(水)にはハースF1チームと新たに契約したオリー・ベアマンが2年落ちのマシンを運転し、スペインのサーキットで周回を重ねる。

平川亮 ハースF1チームからアブダビテストに参加

2024年12月4日
平川亮 ハースF1チームからアブダビテストに参加
平川亮が、2024年F1アブダビGP後にヤス・マリーナ・サーキットで開催されるポストシーズンテストにハースF1チームから参加することが発表された。

平川亮は、アブダビGPのフリー走行1回目にマクラーレンから参加してグランプリ週末デビューを果たすことが決定している。

ラリージャパン:トヨタが4年連続となるマニュファクチャラー王座を獲得

2024年11月24日
ラリージャパン:トヨタが4年連続となるマニュファクチャラー王座を獲得
11月24日(日)、2024年FIA世界ラリー選手権 (WRC)第13戦「ラリージャパン」の最終日デイ4が、愛知県豊田市の「豊田スタジアム」を起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team (TGR-WRT)のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)が優勝。セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)が総合2位でフィニッシュし、TGR-WRTは4年連続となるマニュファクチャラーズタイトルを獲得した。また、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)は、総合4位でラリーを終えた。

ラリージャパンが開幕!トヨタの勝田貴元が総合3位と好発進

2024年11月21日
ラリージャパンが開幕!トヨタの勝田貴元が総合3位と好発進
11月21日(木)、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリージャパン」が開幕。愛知県豊田市の「豊田スタジアム」でSS1としてスーパーSSが行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 18号車)が総合3位に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合4位に、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)が総合5位につけた。

ラリージャパン:トヨタが目指すはシーズン8勝目と王座獲得

2024年11月16日
ラリージャパン:トヨタが目指すはシーズン8勝目と王座獲得
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team(TGR-WRT)は、11月21日(木)から24日(日)にかけて、愛知県および岐阜県で開催される、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリージャパン」に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 33号車)、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(17号車)、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)の、3台のGR YARIS Rally1 HYBRIDで参戦。2024年を締めくくる一戦で、シーズン8勝目と王座獲得を目指す。

トヨタとの提携で「ハースF1移籍が正しいという確信を強めた」とオコン

2024年11月15日
トヨタとの提携で「ハースF1移籍が正しいという確信を強めた」とオコン
エステバン・オコンは、ハースF1チームが最近でトヨタと提携したことは、2025年に同チームに移籍するという自身の決断が正しかったという確信を「強めた」と認めている。

先月、ハースF1チームはトヨタ自動車との技術提携を発表し、ケルンの風洞へのアクセスを含む専門知識やリソースの提供を受けることになった。
«Prev || ... 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム