トヨタ、2012年からFIA世界耐久選手権に参戦

2011年10月14日
トヨタ FIA世界耐久選手権
トヨタは、2012年シーズンからFIA世界耐久選手権に参戦することを発表した。

これまでACO(フランス西部自動車クラブ)がル・マン24時間レースを頂点とするシリーズ戦を欧・米・アジアでルマンシリーズとして開催してきたが、本年3月にFIAとACOがこのル・マン・シリーズをFIA世界耐久選手権として2012年より開催することで合意している。初年度となる2012年シリーズは、ル・マン24時間レースに加え、欧州、米国、アジアで、シリーズ戦が計画されている。

ロバート・クビサ、トヨタのシミュレーターでテストを予定

2011年8月30日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサが、ケルンにあるトヨタのシミュレーターでF1復帰への活動をスタートさせると BlickAuto Motor und Sport が報じている。

報じられたところでは、エンストンのルノーのシミュレーターよりもトヨタのシミュレーターの方が高性能であるため、クビサのテストのためにセレクトされたという。

GAZOO Racing、レクサス LFAでニュル24時間レースに参戦

2011年6月21日
レクサス LFA
GAZOO Racingは、6月23日(木)から26日(日)までニュルブルクリンク(ドイツ、ラインラント・プファルツ州)で開催される第39回ニュルブルクリンク24時間耐久レースにレクサス LFAで参戦する。

舞台となるニュルブルクリンクは、F1ドイツGPも開催されるグランプリコースと、全長20kmにも及ぶ北コース (ノルドシュライフェ)を組み合わせた1周25kmものロングコース。北コースは、自動車メーカーがスポーツモデルのテストを行うことでも知られる“スポーツカー開発の聖地”。

トヨタ、2012年からル・マン24時間に参戦か

2011年6月18日
トヨタ ル・マン
トヨタが、2012年からル・マン24時間に復帰する可能性があると AUTOSPORT が報じている。

同誌によると、トヨタは昨年から20808年にル・マンを戦った童夢S102をベースにハイブリッドシステムを搭載した完全に新しいLMP1マシンでテストを重ねているとしている。

トヨタ、リカルド・ゾンタにTF104を贈る

2011年3月17日
トヨタ TF104
リカルド・ゾンタは、2004年にトヨタでF1を戦ったマシン「TF104」を受け取った。

2004年に解雇されたクリスチアーノ・ダ・マッタの後任としてトヨタで5レースに出場したリカルド・ゾンタは、今週ブラジルの自宅でTF104を受け取った。

トヨタで4年間テストドライバーを務めていたリカルド・ゾンタは「トロフィとは言わないけど、僕の人生の一部だった」とコメント。

ウィリアムズもトヨタの風洞を利用

2011年2月1日
トヨタ
フェラーリに続き、ウィリアムズもトヨタの風洞を利用していたことが明らかになった。

ドイツの Speed Week は、2基のレンアル可能な風洞を備えたケルンの元トヨタF1チームの施設の顧客にウィリアムズとフェラーリが含まれていると報じた。

フェラーリは、F150の一部をトヨタの風洞をレンタルして開発したことを明らかにしている。

フェラーリ、F150の開発にトヨタの風洞を使用

2011年1月29日
フェラーリ F150
フェラーリは、F150の開発にトヨタの風洞を使用していたことを明らかにした。

フェラーリは、今年より大きな空力を生み出したいと考えており、それをするためにはマラネロの施設ではなく、他の施設を使う必要があると判断した。

Resource Restriction Agreement(資金制限協定)では、原則としてチームはより多くを外注化することで多くの資金を使うことができるため、フェラーリにとっては元トヨタF1チームのケルンの施設を使用することが最善の策だった。

トヨタ TF110:画像

2011年1月6日
トヨタ TF110
トヨタ TF110は、トヨタが2010年のF1に向けて開発していたF1マシン。しかし、トヨタは2009年末にF1から撤退したため実際にレースで走ることはなかった。

画像は赤に塗装されているが、これはトヨタのマシンで2010年のF1参戦を目指していたステファンGPがオーダーしたもの。ステファンGPは、TF110をS-01という名称で走らせる予定だったが、ゾラン・ソテファノビッチ代表に財政能力はなく契約は破綻。ステファンGPがF1に参戦することはなかった。

トヨタ、2011年からル・マンにエンジン供給

2010年12月4日
トヨタ ル・マン
トヨタは、2011年からル・マンにエンジンを供給することを発表した。

トヨタは、レベリオン・レーシングのLMP1にエンジンを供給する。

トヨタエンジンを搭載したローラ製シャシーのプロトタイプは、すでに10月にイギリスのスネッタートンでシェイクダウンされており、その後ポルトガルやスペインでテストされている。
«Prev || ... 141 · 142 · 143 · 144 · 145 · 146 · 147 · 148 · 149 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム