ジュリアーノ・アレジ、第2戦鈴鹿でスーパーフォーミュラでデビュー

2021年4月13日
ジュリアーノ・アレジ、第2戦鈴鹿でスーパーフォーミュラでデビュー
ジュリアーノ・アレジが、スーパーフォーミュラの第2戦鈴鹿で中嶋一貴の代役としてKuo VANTELIN TEAM TOM’Sから参戦することが発表された。

昨年までFIA-F2を戦っていたジュリアーノ・アレジだが、父親であるジャン・アレジは参戦費用を工面することができなかったことを明らかにしており、今年から母親である後藤久美子の母国である日本に移し、スーパーフォーミュラ・ライツに参戦している。

トヨタ:スーパーフォーミュラ・ライツ 2021年 第1大会 富士レポート

2021年4月8日
トヨタ:スーパーフォーミュラ・ライツ 2021年 第1大会 富士レポート
スーパーフォーミュラ・ライツの開幕大会(第1、2、3戦)が富士スピードウェイで行われ、TGR-DCレーシングスクールの支援ドライバーで、今大会スポットで初めて同シリーズに出場した野中誠太(TOM'S)が第2戦で3位表彰台を獲得。TGR-DC支援ドライバーとして今季よりシリーズにフル参戦する平良響(TOM'S)は第1戦、第3戦で4位フィニッシュを果たした。

ホンダ:スーパーフォーミュラ 開幕戦 富士スピードウェイ レポート

2021年4月8日
ホンダ:スーパーフォーミュラ 開幕戦 富士スピードウェイ レポート
4月3日(土)~4日(日)、静岡県富士スピードウェイで2021年度全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズの開幕戦が開催された。昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、変則的な年間スケジュールと各週末のタイムスケジュールとなったが、今シーズンは万全の感染防止策を講じたうえで例年どおり土曜日に90分間のフリー走行と公式予選を、日曜日に30分間のフリー走行と決勝レースを行なうスケジュールでイベントが進行した。

トヨタ:スーパーフォーミュラ 開幕戦 富士スピードウェイ レポート

2021年4月8日
トヨタ:スーパーフォーミュラ 開幕戦 富士スピードウェイ レポート
2021年のスーパーフォーミュラの開幕戦が富士スピードウェイで行われ、平川 亮(carenex TEAM IMPUL)がトヨタ/TRDエンジン搭載車最上位となる4位でフィニッシュ。今季からフル参戦となった宮田 莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM'S)と阪口 晴南(P.MU/CERUMO・INGING)がそれぞれ7位、9位でポイント獲得を果たした。

4月3日(土)と4日(日)の両日、静岡県の富士スピードウェイで全日本スーパーフォーミュラ選手権の第1戦が行われた。

スーパーフォーミュラ 開幕戦:野尻智紀がポール・トゥ・ウィン

2021年4月4日
スーパーフォーミュラ 開幕戦:野尻智紀がポール・トゥ・ウィン
2021年のスーパーフォーミュラが開幕。4月4日(日)に富士スピードウェイで開幕戦の決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートした野尻智紀(TEAM MUGEN)が優勝を果たした。2位には大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)、3位には福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が入り、ホンダエンジンユーザー勢が表彰台を独占した

午後になって、空が厚い雲に覆われ、最終コーナーから1コーナー方向に強い追い風が吹いた富士スピードウェイ。

小林可夢偉、スーパーフォーミュラ開幕戦欠場 「沢山の人に迷惑をかけた」

2021年4月1日
小林可夢偉、スーパーフォーミュラ開幕戦欠場 「沢山の人に迷惑をかけた」
小林可夢偉が、2021年のスーパーフォーミュラ開幕戦を欠場することになった経緯を説明。セブリング12時間レースに出場したことで、自主隔離が必要になったためだと説明した。

小林可夢偉は2021年のスーパーフォーミュラにKCMGからエントリーしていたが、4月4日に富士スピードウェイで開催される開幕戦を欠場。小高一斗が代役を務めることが発表されている。

中野信治、チーム無限の監督を退任 / スーパーGT&スーパーフォーミュラ

2021年1月15日
中野信治、チーム無限の監督を退任 / スーパーGT&スーパーフォーミュラ
中野信治は、スーパーGTおよびスーパーフォーミュラに参戦するチーム無限の監督を退任したことを発表した。

元F1ドライバーの中野信治は、2019年から2年間にわたり、スーパーGTとスーパーフォーミュラの両カテゴリーでチーム無限の監督を務めてきた。また、鈴鹿サーキットレーシングスクールの四輪部門(SRS-Formula・SRS-Kart)のVice Principal(副校長)を務め、2020年にはピレリスーパー耐久シリーズに参戦するなど多忙な日々を送っていた。

スーパーフォーミュラ:山本尚貴、3度目のシリーズチャンピオンを獲得

2020年12月21日
スーパーフォーミュラ:山本尚貴、3度目のシリーズチャンピオンを獲得
山本尚貴が、2020年のスーパーフォーミュラのシリーズチャンピオンを獲得した。

DOCOMO TEAM DANDELION RACINGから全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦している山本尚貴は、12月20日(日)に富士スピードウェイで開催されたシリーズ第7戦で5位に入賞し、今シーズンのドライバーズチャンピオンを獲得。山本尚貴にとっては3度目となる同タイトルの獲得となった。

レッドブルF1、ホンダとの今後はスーパーフォーミュラへの関与にも影響

2020年11月21日
レッドブルF1、ホンダとの今後はスーパーフォーミュラへの関与にも影響
レッドブルが2022年以降もホンダのF1エンジンを使用するかどうかは、日本のスーパーフォーミュラへの関与にも影響を及ぼすことをモータースポーツアドバイザーのヘルムート・マルコは示唆している。

公式にはホンダは2021年シーズン末でF1から完全に撤退することになっている。レッドブルはホンダのF1エンジンの知的財産権と運用を引き続くというアイデアを推進しているが、ライバルのフェラーリとルノーはF1エンジン開発の“凍結”に反対している。
«Prev || ... 21 · 22 · 23 · 24 · 25 · 26 · 27 · 28 · 29 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム