スーパーフォーミュラ:トヨタ 2021年 最終戦 鈴鹿 レポート

2021年11月1日
スーパーフォーミュラ:トヨタ 2021年 最終戦 鈴鹿 レポート
2021年のスーパーフォーミュラの最終戦が鈴鹿サーキットで行われ、9番手からスタートを切った平川 亮(carenex TEAM IMPUL)が見事な追い上げを見せて2位表彰台フィニッシュ。チームメイトの関口 雄飛(carenex TEAM IMPUL)も14番手から10ポジションアップの4位に入り、2人が所属するcarenex TEAM IMPULが今季のチームチャンピオンを獲得した。

スーパーフォーミュラ:ホンダ 2021年 最終戦 鈴鹿 レポート

2021年11月1日
スーパーフォーミュラ:ホンダ 2021年 最終戦 鈴鹿 レポート
10月30日(土)~31日(日)、三重県の鈴鹿サーキットで2021年度全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ最終戦(第7戦)が、JAF鈴鹿グランプリのタイトルを冠して開催された。

土曜日は朝から晴天となったが、気温、路面温度ともに冷え込んだ。午前中の公式練習では前回のレースで今季のシリーズチャンピオンを決めた#16 野尻智紀(TEAM MUGEN)がベストタイムを記録しベンチマークとなり、そのまま走行を終えた。

福住仁嶺が今季2勝目!チームタイトルはcarenex TEAM IMPULが獲得!

2021年10月31日
福住仁嶺が今季2勝目!チームタイトルはcarenex TEAM IMPULが獲得! / スーパーフォーミュラ 最終戦 鈴鹿
2021年 スーパーフォーミュラの最終戦が10月31日(日)には鈴鹿サーキットで行われ、福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が今季2勝目を挙げ、4月に富士スピードウェイで開幕した今シーズンは幕を閉じた。

ウェットコンディションとなった朝のフリー走行から一転、昼前になると鈴鹿には青空が広がった。午後1時15分からスタート進行が開始し、朝、ドライコンディションでのマシンの状態を確認できていないドライバーたちが8分間のウォームアップ走行を行った。

スーパーフォーミュラ:福住仁嶺が今季2勝目!各タイトルが確定

2021年10月31日
スーパーフォーミュラ:福住仁嶺が今季2勝目!各タイトルが確定 / 最終戦・鈴鹿
2021年のスーパーフォーミュラの最終戦が10月31日(日)に鈴鹿サーキットで開催され、福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が今季2勝目を挙げてシーズンは終了。各タイトルが確定した。

2021年のスーパーフォーミュラのチャンピオンは野尻智紀(TEAM MUGEN)が獲得。チームチャンピオンはcarenex TEAM IMPUL、ルーキー・オブ・ザ・イヤーは大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が獲得した。

スーパーフォーミュラ:松下信治が自信初ポールポジション獲得

2021年10月31日
スーパーフォーミュラ:松下信治が自信初ポールポジション獲得
2021年 スーパーフォーミュラの最終戦の予選が10月30日(土)に鈴鹿サーキットで行われ、松下信治(B-Max Racing Team)が自信初ポールポジションを獲得した。

気温が21℃、路面温度が30℃のドライコンディションで次のセグメントに進む上位8位を決めるQ1セッションがスタート。

スーパーフォーミュラの新たな存在価値:トヨタとホンダの技術の実験場

2021年10月26日
スーパーフォーミュラの新たな存在価値:トヨタとホンダの技術の実験場
スーパーフォーミュラが発表した『SUPER FORMULA NEXT 50』。日本のモータースポーツの“振興”や話題作りに重点が置かれた記者会見だったが、興味深かったのはトヨタとホンダが将来のモビリティの実験場として活用していくという部分だ。

環境が大きなテーマとなっている世の中でモータースポーツの立ち位置は微妙だ。さらにスーパーフォーミュラは企業のプロモーションには活用されておらず、知名度や人気は、その意義を正当化するのが難しいレベルにある。

スーパーフォーミュラ、環境技術や情報発信強化で価値向上を目指す

2021年10月25日
スーパーフォーミュラ、環境技術や情報発信強化で価値向上を目指す 『SUPER FORMULA NEXT 50』
スーパーフォーミュラは、2022年以降のサステナブルなモータースポーツ業界づくりを目的としたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT 50』を発表。このプロジェクトを通じて「これからの社会において必要とされるモータースポーツを目指し、様々な取り組みを進めてまいります」とした。

1973年に始まった日本のトップフォーミュラの歴史は来年で50年という節目を迎える。そこでスーパーフォーミュラは「次の50年」に向けたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT 50』を発表した。

スーパーフォーミュラ: 野尻智紀が参戦8年目で悲願のチャンピオン獲得!

2021年10月17日
スーパーフォーミュラ: 野尻智紀が参戦8年目で悲願のチャンピオン獲得!
野尻智紀(TEAM MUGEN)が、2021年のスーパーフォーミュラのチャンピオンを獲得した。

10月17日(日)に栃木県のツインリンクもてぎで2021年のスーパーフォーミュラの最終戦が行われた。ウェットからダンプコンディションという難しいコンディションの中で行われたレースは、大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が初勝利。

スーパーフォーミュラ:大津弘樹が初ポール・ポジション獲得!

2021年10月16日
スーパーフォーミュラ:大津弘樹が初ポール・ポジション獲得! 2021年 第6戦 予選
2021年のスーパーフォーミュラ 第6戦の予選が、10月16日(土)にツインリンクもてぎで行われ、大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が自身初ポールポジションを獲得した。

気温20℃、路面温度24℃。うっすらと霧雨が舞うコンディションのもとで、AグループのQ1が始まったのは、午後1時35分。このセッションは10分間で行われ、上位7台がQ2に駒を進めることになる。
«Prev || ... 17 · 18 · 19 · 20 · 21 · 22 · 23 · 24 · 25 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム