福住仁嶺が今季2勝目!チームタイトルはcarenex TEAM IMPULが獲得!
2021年10月31日

ウェットコンディションとなった朝のフリー走行から一転、昼前になると鈴鹿には青空が広がった。午後1時15分からスタート進行が開始し、朝、ドライコンディションでのマシンの状態を確認できていないドライバーたちが8分間のウォームアップ走行を行った。
スーパーフォーミュラ:福住仁嶺が今季2勝目!各タイトルが確定
2021年10月31日

2021年のスーパーフォーミュラのチャンピオンは野尻智紀(TEAM MUGEN)が獲得。チームチャンピオンはcarenex TEAM IMPUL、ルーキー・オブ・ザ・イヤーは大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が獲得した。
スーパーフォーミュラ:松下信治が自信初ポールポジション獲得
2021年10月31日

気温が21℃、路面温度が30℃のドライコンディションで次のセグメントに進む上位8位を決めるQ1セッションがスタート。
スーパーフォーミュラの新たな存在価値:トヨタとホンダの技術の実験場
2021年10月26日

環境が大きなテーマとなっている世の中でモータースポーツの立ち位置は微妙だ。さらにスーパーフォーミュラは企業のプロモーションには活用されておらず、知名度や人気は、その意義を正当化するのが難しいレベルにある。
スーパーフォーミュラ、環境技術や情報発信強化で価値向上を目指す
2021年10月25日

1973年に始まった日本のトップフォーミュラの歴史は来年で50年という節目を迎える。そこでスーパーフォーミュラは「次の50年」に向けたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT 50』を発表した。
スーパーフォーミュラ: 野尻智紀が参戦8年目で悲願のチャンピオン獲得!
2021年10月17日

10月17日(日)に栃木県のツインリンクもてぎで2021年のスーパーフォーミュラの最終戦が行われた。ウェットからダンプコンディションという難しいコンディションの中で行われたレースは、大津弘樹(Red Bull MUGEN Team Goh)が初勝利。
スーパーフォーミュラ:大津弘樹が初ポール・ポジション獲得!
2021年10月16日

気温20℃、路面温度24℃。うっすらと霧雨が舞うコンディションのもとで、AグループのQ1が始まったのは、午後1時35分。このセッションは10分間で行われ、上位7台がQ2に駒を進めることになる。
【動画】 小林可夢偉&中嶋一貴、ル・マン凱旋記者会見
2021年10月16日

ル・マンの優勝トロフィー、そしてトヨタの豊田章男社長からオリンピックイヤーということで2人に贈られた金メダル、銀メダルが会場に飾られたこの会見では、初優勝を果たした小林可夢偉、昨年まで3連勝し今年2位となった中嶋一貴が、8月のレースを詳しく振り返った。
レッドブル、モースポイベント『Red Bull Race Day』を12月19日に開催
2021年10月11日

レッドブルだからこそ集めることができる最高峰マシンが明治神宮外苑 特設コースを舞台に轟音で疾走する!イベントコンセプトはズバリ……、『轟音東京』。