パストール・マルドナド:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「非常に興味深いレースになりそうだね。マシンを開発する時間はたくさんあったので、バルセロナでなにができるか様子をみてみるつもりだ。冬にわたってテストをしてきた場所なので僕たちには多くのデータがあるし、これまでのレースよりもちょっとは楽になると思う。僕としてもすでにFW33で走っているのでより楽に取り組めると思っている」
ルーベンス・バリチェロ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「バルセロナは素晴らしいレーシングトラックだし、みんなが良く知っているサーキットだ。3月の最後のテストであそこに行ってから、他のチームやドライバーがどれくらい発展したかをみるのは面白そうだね」
小林可夢偉:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

小林可夢偉 (ザウバー)
「全チームとドライバーが冬季テストでバルセロナのサーキットを熟知しています。僕たちのクルマは2月と3月の段階では良さそうでした。次のグランプリ週末は、新しいパーツでのマシンセットアップに集中することが重要になりますし、アップデートによって予選とレースの結果を改善させなければなりません」
ジェンソン・バトン:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「トルコは、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス・チームにとって比較的控え目なレースだったけど、僕たちは予定しているアップグレードから最大限を引き出せるとポジティブな気持ちでスペインとモナコに向かえると思う」
ルイス・ハミルトン:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「バルセロナは、伝統的にF1のヨーロッパシーズンの始まりだし、今週末は再び大量ポイントを争えると楽観的に感じている。先週末のトルコでは完全なポテンシャルを発揮できなかったと思うし、金曜日の最初のテストがうまくいけば、MP4-26は前進できると思っている」
セルジオ・ペレス:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「バルセロナの週末をとても楽しみにしている。前回のレースはかなり不運だったし、実際スペインGPではそれが変ってくれると感じている。ポイントを獲得したいと強く思っている。モティベーションはとても高いし、バルセロナ・サーキットは大好きだ。あそこではいつもいい走りができていたしね」
ミハエル・シューマッハ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「伝統的に、スペインGPはヨーロッパシーズンが始まったと感じさせてくれる場所だし、良い思い出がたくさんある。もちろん、カタロニア・サーキットはテストによってとても良く知っているけど、オーバーテイクが難しいトラックなので、KERSやDRS、ピレリタイヤの効果を確認するのは面白そうだね」
ニコ・ロズベルグ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「まだ予選と比較してレース仕様の方の進歩しているけど、あたゆる部分で上昇傾向にあるのは明らかだ。バルセロナを楽しみにしているし、そこではマシンにアップデートパッケージが導入されるので、どう働いてくれるか興奮しているよ」
ヤルノ・トゥルーリ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月13日

ヤルノ・トゥルーリ (チーム・ロータス)
「いつもスペインに戻るのは嬉しいね。バルセロナ・サーキットで多くの時間を過ごしてきたし、僕にとっても全チームにとって第2のホームのような場所だ。数千kmは走り込んだはずだけど、それでもまだ素晴らしいチャレンジだ」