ヴィタントニオ・リウッツィ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月17日

ヴィタントニオ・リウッツィ (ヒスパニア)
「ホームグランプでのレースは素晴らしい。観客からの応援は本当に力になるし、仕事を評価してくれる人々にあるのは素晴らしい気分だ。また、このサーキットには2004年にF3000で優勝したときから良い思い出がある。カタロニア・サーキットは素晴らしい施設だ。今はDRSがオーバーテイクを簡単にしたことでレースの様相が変ってきているので、今年はエキサイティングなレースになるだろう」
ナレイン・カーティケヤン:F1スペインGPプレビュー
2011年5月17日

ナレイン・カーティケヤン (ヒスパニア)
「スペインGPはチームのホームグランプなので、特別なレースになるのは間違いない。最後にここでレースをしたのは2005年だ。トラックや雰囲気は本当に楽しかったし、今回はヒスパニア・レーシングのファンとのラウンドなのでさらに特別なものになるだろう」
ポール・ディ・レスタ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月17日

ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
「今週末を本当に楽しみにしている。バルセロナはカレンダーの他のトラックよりもよく知っているからね。冬に2回テストをした場所だし、4日間マシンに乗れたので、かなり準備ができていると感じている。実際、全てのドライバーが隅から隅まで知っているトラックだし、チームもすでに多くのデータを持っている」
エイドリアン・スーティル:F1スペインGPプレビュー
2011年5月17日

バルセロナを3つのワードで表してください。
速い。チャレンジング。良く知られている。
ラップのどの部分が最もチャレンジングですか?
最初の3つのコーナーはかなり難しい。速い複合だし、次に続くコーナーで正しいラインをとるにはターン1を正しく抜けることが重要だ。予選仕様ではターン3は全開だろうね。
ティモ・グロック:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

ティモ・グロック (ヴァージン)
「カタロニア・サーキットは、カレンダーで最高のトラックのひとつだ。僕たちドライバーはあそこで何度もレースやテストをしているし、すぐに取り掛かることができるからね。トラックには全てを併せ持っている。高速セクションと低速セクションが混ざり合っているし、2つの非常に速いストレートがある。特にスタート/フィニッシュはカレンダーで最速のストレートのひとつだ」
ジェローム・ダンブロシオ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

ジェローム・ダンブロシオ (ヴァージン)
「カタロニア・サーキットは好きなサーキットのひとつだ。何度もレースをしているし、良く知ってるトラックではドライバーは有利なスタートができるものだ。シーズン序盤にここでテストをしたけど、僕たちはまだ通常のセットアッププログラムに取り組まなければならない」
パストール・マルドナド:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「非常に興味深いレースになりそうだね。マシンを開発する時間はたくさんあったので、バルセロナでなにができるか様子をみてみるつもりだ。冬にわたってテストをしてきた場所なので僕たちには多くのデータがあるし、これまでのレースよりもちょっとは楽になると思う。僕としてもすでにFW33で走っているのでより楽に取り組めると思っている」
ルーベンス・バリチェロ:F1スペインGPプレビュー
2011年5月16日

ルーベンス・バリチェロ (ウィリアムズ)
「バルセロナは素晴らしいレーシングトラックだし、みんなが良く知っているサーキットだ。3月の最後のテストであそこに行ってから、他のチームやドライバーがどれくらい発展したかをみるのは面白そうだね」
小林可夢偉:F1スペインGPプレビュー
2011年5月14日

小林可夢偉 (ザウバー)
「全チームとドライバーが冬季テストでバルセロナのサーキットを熟知しています。僕たちのクルマは2月と3月の段階では良さそうでした。次のグランプリ週末は、新しいパーツでのマシンセットアップに集中することが重要になりますし、アップデートによって予選とレースの結果を改善させなければなりません」