ヒスパニア・レーシング:カーティケヤンが完走 (F1スペインGP)
2011年5月23日

ナレイン・カーティケヤン (21位)
「とてもハードなレースだった。タイヤのデグラデーションが大きかったし、特にリアタイヤは運転をとても難しいものにした。最初の数ラップは問題なかったけど、そのあとリアが多くの問題を与え始めた。シートにも問題があって背中を火傷してしまったし、痛みに耐えられないときもあった」
F1スペインGP:優勝はセバスチャン・ベッテル、小林可夢偉10位!
2011年5月22日

優勝は、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。KERS問題により、終盤はルイス・ハミルトンの猛追を受けたベッテルだが、なんとか持ちこたえて今季4勝目を成し遂げた。
2位にはルイス・ハミルトン、3位にはジェンソン・バトンとマクラーレン勢が続いた。
F1 スペインGP 予選:ドライバーコメント
2011年5月22日
レッドブル:マーク・ウェバーが今季初ポール! (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

マーク・ウェバー (1番手)
「良いセッションだった。今日は僕たちに少しマージンがあって、僕たちの間でポールを争うことになるだろうことは予選に入る時点ではっきりしていた。決してライバルのことをあなどることはできないけどね」
フェラーリ:アロンソが完璧なラップで4番手 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「パーフェクトなラップができた。20回それを繰り返そうすれば、うまくはできないと思うね! あのようなラップをしたときの感覚を一言で表現するのは難しいね。常に限界まで攻めているし、ドライバーにとって全てが本当に特別な感覚だ。今年は2列目に並べていなかたので、今回の結果にはとても満足している」
マクラーレン:ハミルトンが3番グリッド獲得 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ルイス・ハミルトン (3番手)
「レッドブル勢はとても強そうだけど、スタートで彼らの両方までとはいかないけど、少なくとも1つは順位を上げられるように全力を尽くすつもりだ。明日は攻撃できることを願っている。グリッドのクリーンな側からスタートするときは、おのずと良いスタートが切れるチャンスは多い」
メルセデスGP:レースを見据えた予選 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ニコ・ロズベルグ (7番手)
「今週末はレースペースに焦点を置いているので、予選は少し苦労するかもしれないと予想していた。でも、7番手にはそれほど落ち込んではいないし、明日のレースではもっと強いと思う。イスタンブールよりも良い結果を狙えると思う。新品タイヤを1セット残してあるのは良いことだと思うし、正しい戦略で順位を上げられることを期待している」
ロータス・ルノーGP:ヴィタリー・ペトロフが6番手 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ヴィタリー・ペトロフ (6番手)
「結果に満足していいと思う。チームは今日大きな改善をもたらしたし、僕のマシンの結果はそれを反映している。調子は良かったし、マシンのバランスも素晴らしかったので、マシンをグリッドの良いポジションに置くためにQ3で速いタイムを刻むことができた」
ウィリアムズ:マルドナドが初のQ3進出 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

パストール・マルドナド (9番手)
「チームやみんなのために本当に嬉しく思っている。僕たちは週末を通して本当に一生懸命良いバランスを見つけようとしてきた。昨日のプラクティス、特に最初のセッションは本当に難しかった」