佐藤琢磨 「実りの多い一日だった」(インディカー合同テスト初日)
2010年2月25日

今シーズン、KVレーシングでインディカーにデビューする佐藤琢磨は、ほぼ初めてインディカーを走らせたテスト初日にトータル70周をこなし、午後に1分11秒1138のベストを出して7番手の好位置につけた。
佐藤琢磨はルーキーの中では最速タイムだった。
佐藤琢磨、インディカー合同テスト初日は7番手タイム
2010年2月25日

バーバー・モータースポーツ・パークでスタートしたインディカー合同テストは、シーズン開幕前最後の公式テスト。18日にKVレーシングからのインディ参戦が正式決定した琢磨にとっては、シーズン前の最初で最後の本格的なテストとなる。
佐藤琢磨は、トップのライアン・ブリスコー(ペンスキー)からコンマ6秒遅れとなる1分11秒1118で20台中7番手タイムを記録。KVレーシングのチームメイトとなるE.J.ヴィソは6番手タイムだった。
佐藤琢磨 「カンポスとUSF1には魅力を感じなかった」
2010年2月19日

佐藤琢磨は18日(木)、2010年にアメリカのインディカー・シリーズにKVレーシングから参戦することを発表した。
「ずっとF1を続けることを夢見てきたけど、競争力のあるマシンが欲しかった」と琢磨はロイターにコメント。
佐藤琢磨 コメント:インディカー参戦記者会見
2010年2月18日

まず最初に、今日この場でレース復帰できることをみなさんにお伝えできるということが嬉しくて、本当に喜びを抑えられない気持ちで一杯です。これまで1年半レースに参戦できない非常に悔しい時間を過ごしてきたのですが、今日この日から新たな出発ができる。それも全く新しい挑戦になるので、僕自身も非常に楽しみにしています。
2010年のインディレーシング、インディカー・シリーズに参戦できる。それもKVレーシングという非常に歴史もあり、チームとしてのクオリティも物凄く高い。
ジミー・ヴァッサー(KVレーシング):佐藤琢磨を語る
2010年2月18日

ジミー・ヴァッサー
まず最初に2010年シーズンに佐藤琢磨をKVレーシング・テクノロジーに迎い入れられることを非常に光栄に思っています。琢磨は非常にポピュラーで、非常に速く、世界中で知られているドライバーです。
琢磨がレースで走ることを待ちきれない。琢磨はF1での経験を生かして、非常に速いということはケヴィンが話した通りです。
ケヴィン・カルコーヴェン(KVレーシング):佐藤琢磨を語る
2010年2月18日

ケヴィン・カルコーヴェン
今日はチームを代表してジミー・ヴァッサーと記者会見に参加してくださったことを大変感謝しています。
まず第一に琢磨のことをKVレーシング・テクノロジーは心から歓迎しています。それとひとつ追加したい情報があります。
佐藤琢磨 Q&A:インディカー参戦について
2010年2月18日

これまでF1で6シーズン足らず、7年間F1の世界にいまして、究極のゴールはF1のトップで、僕の夢はずっとそこにありました。もちろん、いろいろな条件・決定が重なって現在までに至っているのですが、昨年もみなさんにお伝えしたとおり、僕自身はF1復帰を望んでいました。それは事実です。ただ、昨年の早い時期にアメリカとの接触がありまして、実際にインディカーシリーズに対する僕の中での興味も上がるっていきまして、5月のインディ500に実際に訪れて、そこでほぼ全てのチームとお会いして、当然KVレーシングともそこで会って、自分の中で実際にインディカーシリーズを観て物凄くいい意味での驚きと刺激を受けました。
KVレーシング・テクノロジーとは
2010年2月18日

KVレーシング・テクノロジーの創設は2003年。2010年でオープンホイール・レーシングの参戦開始から8シーズン目、インディカーシリーズでは3シーズン目を迎えることになる。
KVレーシング・テクノロジーのオーナーは、数々の成功を収めてきたベンチャー投資家のケヴィン・カルコーヴェンと、1996年インディカーシリーズ・チャンピオンのジミー・ヴァッサーが共同で務めている。チームのジェネラルマネージャーは、モータースポーツ界で長年手腕を振るってきたマーク・ジョンソンが務める。
佐藤琢磨、インディカー参戦を発表
2010年2月18日

インディアナポリスに本拠地を構えるKVレーシング・テクノロジーは、かつてのチャンピオンドライバーであるジミー・ヴァッサーが代表を務めており、高い評価を得ている。
佐藤琢磨のインディカーレースでのデビュー戦はブラジル・サンパウロで、3月14日(日)に開催される。