佐藤琢磨 「The F1 Spirit Takuma SATO」発売記念イベントを開催
2009年10月2日

「The F1 Spirit Takuma SATO」は、F1カメラマンの熱田護がこれまで撮り貯めてきた作品を中心に、元ホンダF1プロジェクトリーダー木内健雄さんと琢磨の対談、琢磨と縁の深い4人(鈴木亜久里、浜島裕英/ブリヂストン、坂井典次/ホンダ、松本浩明カメラマン)が語る琢磨の実像など、佐藤琢磨の2008年までのF1活動を振り返る一冊に仕上がっている。発売は10月13日、価格は1,890円(税込)。
佐藤琢磨、F1日本GPにゲスト参加
2009年9月18日

佐藤琢磨は、10月2日(金)〜4日(日)のF1日本グランプリ期間中、様々なイベントに特別ゲストとして参加する予定。
「鈴鹿でファンの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」と佐藤琢磨は語る。
佐藤琢磨 「Takuma Club Meeting 2009」開催決定
2009年9月10日

毎年恒例となっている「Takuma Club Meeting」。今年は全席指定席を導入。参加者から事前に質問などを募集し、新しいアトラクションなどが盛り込んだイベントが企画されている。
例年、東京・大阪と2会場で開催されていたTakuma Club Meetingだが、今年は東京会場のみの開催となった。
佐藤琢磨 「インディもF1と同等の選択肢」
2009年8月16日

スーパーアグリのF1撤退によりF1シートを失った佐藤琢磨。昨年はトロ・ロッソのテストに参加したが交渉は破綻。今年はインディ500を視察するなど、レース復帰へ向けた活動を行っている。
「今は、相変わらず就職活動中です」と語る佐藤琢磨。
ジル・ド・フェラン、インディカーチーム設立を発表
2009年8月10日

現在41歳のジル・ド・フェランは、2005年から2007年までB・A・Rホンダのスポーティングディレクターを務めた経験がある。今シーズンは、自身でド・フェラン・モータースポーツを立ち上げ、アメリカン・ル・マン・シリーズにアキュラ・ARX-01bでレース復帰していた。
佐藤琢磨、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで走行
2009年7月6日

佐藤琢磨は、1988年〜1989年にベネトンがF1を戦ったベネトンB188と1970年のマーチ707をドライブ。4日のヒルクライムではマーチ707では55秒78をマークした。
4日でグッドウッドを切り上げた佐藤琢磨は、ツール・ド・フランスの第2ステージのスタートとなるモナコに駆けつけ、別府史之選手と新城幸也選手を激励。
佐藤琢磨、今年もカートイベントを開催
2009年6月19日

昨年は、富士スピードウェイのカートコースで佐藤琢磨のカートイベントは開催されたが、今年は場所をオートパラダイス御殿場に移し、カートの数も20台に増やされる。
これにより、今年は100名がカート走行を楽しめるという。
佐藤琢磨、グッドウッドでベネトンB188とマーチ707をドライブ
2009年6月17日

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、ロンドン南西部ポーツマス近郊で年に一度行なわれるモータースポーツの世界的な祭典。そこで佐藤琢磨は、2台のマシンをドライブする。
1台は、F1マシンのベネトンB188、もう1台は1970年のマーチ707 カンナム・モンスターとなる。
佐藤琢磨 「歯の健康シンポジウム」特別ゲスト出演
2009年5月27日

「歯の健康シンポジウム」は、6月4日(木)によみうりホールで開催。テーマは、「しあわせの秘訣は口腔ケア」−就活・婚活は自分磨きから。
佐藤琢磨は特別ゲストとして出演し、歯の大切さをアピールする予定。