佐藤琢磨 Q&A:インディカー参戦について
2010年2月18日

これまでF1で6シーズン足らず、7年間F1の世界にいまして、究極のゴールはF1のトップで、僕の夢はずっとそこにありました。もちろん、いろいろな条件・決定が重なって現在までに至っているのですが、昨年もみなさんにお伝えしたとおり、僕自身はF1復帰を望んでいました。それは事実です。ただ、昨年の早い時期にアメリカとの接触がありまして、実際にインディカーシリーズに対する僕の中での興味も上がるっていきまして、5月のインディ500に実際に訪れて、そこでほぼ全てのチームとお会いして、当然KVレーシングともそこで会って、自分の中で実際にインディカーシリーズを観て物凄くいい意味での驚きと刺激を受けました。
KVレーシング・テクノロジーとは
2010年2月18日

KVレーシング・テクノロジーの創設は2003年。2010年でオープンホイール・レーシングの参戦開始から8シーズン目、インディカーシリーズでは3シーズン目を迎えることになる。
KVレーシング・テクノロジーのオーナーは、数々の成功を収めてきたベンチャー投資家のケヴィン・カルコーヴェンと、1996年インディカーシリーズ・チャンピオンのジミー・ヴァッサーが共同で務めている。チームのジェネラルマネージャーは、モータースポーツ界で長年手腕を振るってきたマーク・ジョンソンが務める。
佐藤琢磨、インディカー参戦を発表
2010年2月18日

インディアナポリスに本拠地を構えるKVレーシング・テクノロジーは、かつてのチャンピオンドライバーであるジミー・ヴァッサーが代表を務めており、高い評価を得ている。
佐藤琢磨のインディカーレースでのデビュー戦はブラジル・サンパウロで、3月14日(日)に開催される。
佐藤琢磨インディ参戦へ KVレーシング代表が来日
2010年2月18日

佐藤琢磨は18日(木)に都内で会見を開き2010年の活動内容を発表するが、インディカーのチームであるKVレーシングの共同オーナーを務めるジミー・ヴァッサー氏が自身のTwitterで東京に向かっていることを告白。明日の会見に同席すると思われる。
佐藤琢磨、18日に都内で会見 - インディカー参戦を発表か
2010年2月16日

2008年のスーパーアグリ消滅によりF1シートを失った佐藤琢磨。その後、トロ・ロッソのテストへの参加、ロータスとの交渉などF1シート獲得を目指してきたが、最終的な契約には至らなかった。
レーシング活動への復帰を望む佐藤琢磨は、2010年は米国のインディカー・シリーズに参戦するとみられており、18日の会見の場で正式発表されると思われる。
佐藤琢磨、KVレーシングからインディ参戦か
2010年2月8日

佐藤琢磨はF1復帰を目指して交渉を進めていたが、2010年の有力なシートはほぼ埋まってしまった。佐藤琢磨は、これまでインディ参戦も選択肢だと語っており、その去就に注目が集まっている。
KVレーシング・テクノロジーは、すでにマリオ・モラレスと契約を結んでおり、琢磨が加入すれば2010年は2台体制での参戦となる。
佐藤琢磨のマネジメント、ルノー加入説にノーコメント
2010年1月13日

今週初め、佐藤琢磨がルノーの2つ目のシートをニック・ハイドフェルドと争っているとフランスの“Auto Hebdo”が報じた。
ルノーの新チーム代表のエリック・ブーリエは、2010年のロバート・クビサのチームメイト候補が5名に絞り込まれたと語っていた。その中にはグラビティ・スポーツがマネイジメントするホーピン・タン、ジェローム・ダンブロシオが含まれているとみられている。
佐藤琢磨、ルノーのドライバー候補に浮上
2010年1月10日

フランスのAutoHebdo.frは、ニック・ハイドフェルドとともに佐藤琢磨が2010年シーズンにルノーとドライバー候補だと報じている。
佐藤琢磨は、2008年にネルソン・ピケJr.の後任候補としてルノーと交渉していたされている。
佐藤琢磨のマネージャー 「空いているシートがある限り諦めない」
2009年12月15日

「皆さんと同じく、私たちは今、少し困難な状況にいる。非常に憂鬱なニュースではあるが、アタックできるシートがある限り、私たちは決して諦めない!」
「いつの日か、今回遠くに去ってしまった努力について書くつもりだ。市場には多くのドライバーがいて、大金を持った向こう見ずな人たちがたくさんいるし、タクが1年間レースをせずにゲームに戻るのは大変な仕事だった」