F1イギリスGP FP2:ランド・ノリスが初日最速 角田裕毅は15番手に沈む
2025年7月5日

ノリスは1分25秒816を記録し、2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に0.222秒、3番手のルイス・ハミルトン(フェラーリ)に0.301秒の差をつけてトップに立った。
角田裕毅は15番手 … F1イギリスGP FP2:結果・タイムシート
2025年7月5日

トップタイムを記録したのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはルイス・ハミルトン(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は15番手だった。
F1イギリスGP ハミルトン最速発進 角田裕毅の代走リンドブラッドは14番手
2025年7月4日

このセッションでは2名の若手ドライバーがFP1デビューを果たした。レッドブルは17歳のアービッド・リンドブラッドを角田裕毅の代わりに起用。
リンドブラッドは14番手 … F1イギリスGP FP1:結果・タイムシート
2025年7月4日

トップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン(フェラーリ)、2番手にはランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が続いた。角田裕毅に代わってレッドブルのマシンをドライブしたアービッド・リンドブラッドは14番手だった。
F1パワーランキング:2025年F1オーストリアGPで評価を高めたドライバーは?
2025年7月3日

しかし、F1パワーランキング審査員はこの週末をどう見たのか?以下に最新スコアと累積リーダーボードを掲載する。
2025年F1 ポイントランキング (第11戦 オーストリアGP終了時点)
2025年6月30日

ドライバーズランキングでは、オスカー・ピアストリがカナダGP時点の198ポイントから216ポイントへと加算し、ランキング首位をキープ。2位のランド・ノリスは176ポイントから201ポイントへと急伸し、その差はわずか15ポイントに縮まった。
F1オーストリアGP 決勝:ランド・ノリスが今季3勝目 角田裕毅は最下位
2025年6月30日

ノリスはポールポジションからターン1でリードを守ったが、すぐにチャンピオンシップリーダーであるピアストリの激しいプレッシャーにさらされた。ピアストリは何度も仕掛け、一時は力強く前に出たが、すぐに順位は逆転された。
角田裕毅は最下位16位 … F1オーストリアGP 決勝:結果・タイムシート
2025年6月29日

優勝はランド・ノリス(マクラーレン)、2位にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は完走中最下位の16位でレースを終えた。
F1オーストリアGP 予選:ランド・ノリスが圧巻のポール 角田裕毅はQ1敗退
2025年6月29日

Q1とQ2をいずれも最速で突破したノリスは、Q3の最初のアタックでも暫定トップに立ち、その後のアタックでさらにタイムを更新。1分03秒971を叩き出し、ポールポジションを決定づけた。今季3回目、通算12回目。