角田裕毅は圏外:2025年F1 サウジアラビアGP パワーランキング
2025年4月24日

しかし、ジェッダの市街地で他に印象的な活躍を見せたドライバーはいたか? 角田裕毅とピエール・ガスリーは1周目の接触で姿を刑した。最新のパワーランキングスコアと総合リーダーボードをF1.comが公開した。
F1サウジアラビアGP 決勝レポ:ピアストリ優勝で選手権首位 角田裕毅はDNF
2025年4月21日

ジェッダ・コーニッシュ・サーキットでスタートしたレースは、ポールポジションのマックス・フェルスタッペンと2位のピアストリがホイール・トゥ・ホイールでバトルを展開、フェルスタッペンが1コーナーでエイペックスをカットして先頭に立った。
2025年F1 ポイントランキング (第5戦 サウジアラビアGP終了時点)
2025年4月21日

今季3勝目を挙げたピアストリは99ポイントに伸ばし、チームメイトのランド・ノリスを10ポイント上回って自身初めてドライバーズランキングのトップに立った。また、2位のノリスと3位のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)の差は2ポイントに縮まった。
F1サウジアラビアGP 決勝:オスカー・ピアストリが優勝 角田裕毅はリタイア
2025年4月21日

日没を迎え、投下照明に暗闇に浮かんだサーキットで気温28度、路面温度38度のドライコンディションで50周のレースはスタート。
角田裕毅はリタイア…F1サウジアラビアGP 決勝:結果・タイムシート
2025年4月21日

優勝はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、2位にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。レッドブルの角田裕毅はリタイアだった。
F1サウジアラビアGP 予選レポ:フェルスタッペン劇的PP&角田裕毅Q3進出
2025年4月20日

F1サウジアラビアGP 予選:フェルスタッペンがポール獲得&角田裕毅8番手
2025年4月20日

気温29度、路面温度はFP3よりも10度以上低い38度というコンディションで予選セッションはスタート。Q1から15台が0.8秒以内という熾烈な戦いとなった。
角田裕毅は8番手…F1サウジアラビアGP 予選:結果・タイムシート
2025年4月20日

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2番手にオスカー・ピアストリ(メルセデス)、3番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。レッドブルの角田裕毅は8番手だった。
F1サウジアラビアGP 予選Q2:角田裕毅は7番手 レーシングブルズ勢敗退
2025年4月20日

15分間のQ2セッションでは5台が脱落する。トップタイムをマークしたのはランド・ノリス(マクラーレン)。レーシングブルズ勢はリアム・ローソンが12番手、アイザック・ハジャーが14番手でQ3進出はならなかった。