角田裕毅は10番手…F1マイアミGP 予選:結果・タイムシート

2025年5月4日
角田裕毅は10番手…F1マイアミGP 予選:結果・タイムシート
2025年F1 マイアミGP 予選の結果・タイムシート。5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリの公式予選が行われた。

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2番手にランド・ノリス(マクラーレン)、3位にはキミ・アントネッリ(メルセデス)が続いた。レッドブルの角田裕毅は10番手だった。

F1マイアミGP 予選Q2:角田裕毅は9番手で通過 レーシングブルズ勢は敗退

2025年5月4日
F1マイアミGP 予選Q2:角田裕毅は9番手で通過 レーシングブルズ勢は敗退
2025年F1 マイアミGPの予選21が5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われた。レッドブルの角田裕毅は9番手で通過した。

15分間のQ2セッションでは5台が脱落する。トップ通過委はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)。レーシングブルズ勢は、アイザック・ハジャーが11番手、リアム・ローソンが15番手で敗退となった。

F1マイアミGP 予選Q1:角田裕毅は9番手で通過 レッドブル勢全4台が突破

2025年5月4日
F1マイアミGP 予選Q1:角田裕毅は9番手で通過 レッドブル勢全4台が突破
2025年F1 マイアミGPの予選Q1が5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われた。レッドブルの角田裕毅は9番手で通過した。

スプリントの時間が延長になった影響で予選は15分遅れで開始。18分間のQ1セッションは気温29度、路面温度46度。このセッションでは5台が脱落する。全ドライバーがソフトタイヤでアタックを開始した。

F1マイアミGP スプリント:ランド・ノリス優勝 角田裕毅は6位に昇格

2025年5月4日
F1マイアミGP スプリント:ランド・ノリス優勝 角田裕毅は6位に昇格
2025年F1 マイアミGP スプリントの結果。5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのスプリントレースが行われ、角田裕毅(レッドブル)は上位3名のペナルティの結果、6位入賞。

土曜日のマイアミは雨。レコノサンスラップでは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がクラッシュを喫して欠場決定。現地時間12時、気温24度、路面温度30度のウェットコンディションでセーフティカー先導でフォーメーションラップが行われた。

角田裕毅は暫定9位…F1マイアミGP スプリント:結果・タイムシート

2025年5月4日
角田裕毅は暫定9位…F1マイアミGP スプリント:結果・タイムシート
2025年F1 マイアミGP スプリントの結果・タイムシート。5月3日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのスプリントレースが行われた。

優勝はランド・ノリス(マクラーレン)、2位にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位にはルイス・ハミルトン(フェラーリ)が続いた。レッドブルの角田裕毅は暫定9位。

F1マイアミGP スプリント予選レポ:アントネッリが衝撃の初ポールポジション

2025年5月3日
F1マイアミGP スプリント予選レポ:アントネッリが衝撃の初ポールポジション 角田裕毅はSQ1敗退
メルセデスの新鋭キミ・アントネッリが、マイアミGPスプリント予選で圧巻の走りを披露し、自身初のポールポジションを獲得。マクラーレン勢の猛追を振り切り、F1史上最年少でのポールシッターとなった(※スプリント予選を含む全フォーマットにおいて)。

スプリント予選のSQ3終盤は劇的な展開となり、暫定トップの名前が目まぐるしく入れ替わった。まずマックス・フェルスタッペンがジョージ・ラッセルの基準タイムを上回るも、最終的にはメルセデスのアントネッリが1分26秒482のタイムを叩き出し、全体ベストでトップに立った。

F1マイアミGP スプリント予選:アントネッリが初ポール 角田裕毅はSQ1敗退

2025年5月3日
F1マイアミGP スプリント予選:アントネッリが初ポール 角田裕毅はSQ1敗退
2025年F1 マイアミGP スプリント予選の結果。5月2日(金)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのスプリント予選セッションが行われ、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

気温29度、路面温度は49度まで上昇したコンディションで迎えたスプリント予選。20台が走行したSQ1では、複数のドライバーが時間内にラインを通過できず、その中の1台となた角田裕毅(レッドブル)が18番手で敗退した。

角田裕毅は18番手…F1マイアミGP スプリント予選:結果・タイムシート

2025年5月3日
角田裕毅は18番手…F1マイアミGP スプリント予選:結果・タイムシート
2025年F1 マイアミGP スプリント予選の結果・タイムシート。5月2日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのスプリント予選セッションが行われた。

スプリントのポールポジションを記録したのはアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、2番手にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。レッドブルの角田裕毅は18番手だった。

F1マイアミGP スプリント予選SQ2:リアム・ローソンが14番手で敗退

2025年5月3日
F1マイアミGP スプリント予選SQ2:リアム・ローソンが14番手で敗退
2025年F1 マイアミGPのスプリント予選SQ1がマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、リアム・ローソン(レーシングブルズ)は14番手で敗退。レッドブル勢ではマックス・フェルスタッペンとアイザック・ハジャーがSQ3に進出した。

10分間のSQ2セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられる。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム