カルロス・サインツ 「ホンダのF1エンジンの進歩はルノーにとって“脅威”」
2018年10月21日

以前、ルノーのF1パワーユニットはフェラーリとメルセデスには及ばないものの、少なくともホンダよりも優位に立っていた。
しかし、ホンダはF1ロシアGPで“スペック3”エンジンを投入し、F1日本GPで実戦投入。トロロッソ・ホンダは2台揃ってQ3に進出するパフォーマンスをみせた。
ルノー:F1アメリカGP 金曜フリー走行レポート
2018年10月20日

ニコ・ヒュルケンベルグ
「午前中は適切なバランスと調和が取れていなかったので、午後に走行して、正しい方向に変更したことを確認できたのは良かった。テレビではかなり殺風景に見えたかもしれないけど、今日のようなコンディションで走るのはかなり楽しい」
カルロス・サインツ、ホンダの進歩でルノーのF1エンジンに懸念
2018年10月20日

今シーズン末でワークスルノーを離れるカルロス・サインツだが、2019年もマクラーレンでルノーのF1パワーユニットを走らせる。
「僕たちはエンジン側から最大の打撃を受けた」とカルロス・サインツはオースティンでコメント。
マックス・フェルスタッペン、ルノーのF1エンジンの競争力向上を疑問視
2018年10月19日

過去数戦、マックス・フェルスタッペンは、エンジンサプライヤーのルノーへの不満を繰り返している。レッドブル・レーシングは今シーズン限りでルノーとのパートナーシップを解消し、フェルスタッペンは来季からホンダのF1エンジンを走らせる。
ルノー 「2019年は完全に新しいF1エンジンを導入する」
2018年10月19日

これまでルノーは、最新バージョンの“スペックC”を2019年のパワーユニットのベースにすることを示唆していたが、ルノーのファクトリーのあるヴィリー・シャティヨンでは、全体的な見直しが行われていることが明らかになった。
ルノー 「ホンダのF1エンジンは大きな飛躍を遂げている」
2018年10月19日

ホンダはF1日本GPで最新の“スペック3”エンジンを投入。パフォーマンス面でルノーを抜いて、メルセデスやフェラーリに近づいたと考えられている。
ルノーは、今シーズン限りでカスタマーとしてのレッドブル・レーシングを失い、レッドブル・レーシングはトロ・ロッソとともにホンダのワークスエンジンを搭載する。
ルノー 「ホンダのF1エンジンの急速な進歩は巨額な投資の成果」
2018年10月17日

ホンダは、F1ロシアGPで投入した“スペック3”F1エンジンでルノーを馬力面で上回ったと考えられている。
マーク・ウェバー、ダニエル・リカルドのルノーでの停滞を懸念
2018年10月16日

ダニエル・リカルドは“新鮮なチャレンジ”を求めて長年所属したレッドブルを離れてルノーへ移籍することを決断。2019年の“シリーシーズン”の最大のサプライズのひとつと言える衝撃的なニュースだった。
ルノー 「マックス・フェルスタッペンによる批判はアンフェア」
2018年10月16日

レッドブル・レーシングとルノーは今シーズン限りで12年間にわたるパートナーシップを終了するが、シリル・アビテブールは良好な関係で締めくくりたいと考えている。