ケビン・マグヌッセン、久々のF1マシンに「かなり緊張した」

2016年2月25日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンは、ルノーでのテスト初日に再びF1マシンを走らせることを“かなり緊張していた”と認めた。

ケビン・マグヌッセンが最後にF1マシンを走らせたのは昨年の開幕戦。だが、インスタレーションラップでパワーユニットが故障してレースをスタートすることができなかった。

ジョリオン・パーマー、トラブル続きに「酷いスタート」

2016年2月24日
ジョリオン・パーマー
ジョリオン・パーマーは、このF1合同テスト2日間のような日が続けば、ルノーとR.S.16にとって“酷いスタート”になると警告している。

バルセロナテスト2日目の午後、ジョリオン・パーマーはマシンの問題でストップし、終了時間を待たずに42周の走行でセッションを終えることになった。初日にもジョリオン・パーマーは37周しか走ることができていない。

【動画】 ルノー R.S.16 初走行

2016年2月22日
 ルノー R.S.16
ルノーの新車『R.S.16』の初走行の様子をF1公式サイトが動画で紹介した。

ルノーは、昨年末にロータスF1チームを買収し、今年からワークスチームとして参戦。バルセロナテスト初日に2016年F1マシン『R.S.16』をデビューさせた。

初走行は、今年F1デビューを果たすジョリオン・パーマーが担当。

ルノー、R.S.16を正式発表 / 2016年F1マシン

2016年2月22日
ルノー R.S.16
ルノーは、2016年F1マシン『R.S.16』を正式発表した。

ルノーは今月、F1体制発表会を開催し、新車R.S.16のカラーリングをお披露目していたが、その際のマシンはショーカーだった

ルノーは、テスト初日となる22日(月)、バルセロナのピットレーンで『R.S.16』をお披露目した。

ルノー、買収成立の遅れによりRS16の開発に妥協

2016年2月17日
ルノー RS16
ルノーのテクニカルディレクターを務めるニック・チェスターは、ロータス買収の確定が遅れたことで2016年F1マシン『RS16』の開発面で“妥協”せざるを得なかったと認めた。

買収の成立までに数ヶ月の交渉を要したことで、すでに新車のプランは進行期にあったこともあり、デザインチームはメルセデスからルノーへのパワーユニットに変更するために時間内にパッケージを最適化することが困難となった。

ルノー、F1スタッフを160名増員予定

2016年2月16日
ルノー F1
ルノーは、F1でトップ返り咲くために今後2年間で160名のスタッフ増員を予定している。

ルノーは、ロータスを買収してワークスチームを設置したが、ロータスは2013年に6500万ポンドの赤字を出したことで余剰人員を解雇しており、現在スタッフが足りない状況となっている。

ルノーがワークス参戦を確定した時点から何人の新しいスタッフが雇われたかと質問されたシリル・アビデブールは「現状ではごく少数だ」とコメント。

エステバン・オコン 「F1の仕事とDTM参戦の両立はチャレンジ」

2016年2月15日
エステバン・オコン
ルノーのリザーブドライバーに就任したエステバン・オコンは、今年F1での仕事とDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)の参戦を同時に進めるのは“物凄いチャレンジ”だと考えている。

今年、エステバン・オコンは、マノーのF1ドライバーに就任した現DTMチャンピオンのパスカル・ウェーレインに代わって、メルセデス・ベンツからDTMに参戦する。

ルノー 「ケビン・マグヌッセンにはチャンピオンなれる才能がある」

2016年2月15日
ケビン・マグヌッセン
ルノーは、ケビン・マグヌッセンには将来F1のワールドチャンピオンになれる才能があると考えている。

スポンサー料の支払いが遅れたパストール・マルドナドが放出され、ケビン・マグヌッセンのF1キャリアはルノーによってつなぎ止められることになった。

ルノーは、パストール・マルドナドの後任として間髪入れずにケビン・マグヌッセンの雇用を決めており、レーシングディレクターのフレデリック・バスールは、ケビン・マグヌッセンがタイトルを獲得できるポテンシャルを持ったドライバーだと確信している。

カルメン・ホルダ、ソレンセンの“12秒遅い”発言に反撃

2016年2月12日
カルメン・ホルダ
ルノーの開発ドライバーを務めるカルメン・ホルダは、シミュレータで自分よりも“12秒遅かった”と述べた元ロータスの育成ドライバーであるマルコ・ソレンセンの主張に反撃した。

ロータスでテストドライバーを務めたマルコ・ソレンセンは、2015年にGP2で活躍することができず、シンルグシーターを離れ、WECへと転向している。
«Prev || ... 180 · 181 · 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム