ホンダとレッドブル、F1エンジン契約の発表から丸一年
2019年6月19日
![F1 ホンダF1 レッドブル](https://f1-gate.com/media/img2019/20190619-redbull-honda.jpg)
ちょうど1年前のF1フランスGPを控えた2018年6月19日(火)、ホンダは2019年シーズンよりレッドブル・レーシングとトロロッソの2チームにF1パワーユニットを供給することを発表した。
ホンダ、F1フランスGPで3台のマシンに“スペック3”エンジンを投入
2019年6月19日
![F1 ホンダF1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190619-f1-honda.jpg)
ホンダは、第4戦アゼルバイジャンGPで当初の計画から前倒しして“スペック2”エンジンを投入。まだスペック2でのレースは4戦だけだが、パフォーマンスの向上を図るためにエンジンとターボをアップグレードすることを決定した。
マックス・フェルスタッペン 「F1でプレッシャーを感じたことはない」
2019年6月19日
![F1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190619-f1-max-verstappen.jpg)
マックス・フェルスタッペンは、2015年にF1史上最年少となる17歳でF1デビュー。低年齢のF1デビューは論争となり、翌年からF1に参戦するには18歳以上で有効な運転免許を持ち、40ポイント以上のスーパーライセンスポイントを獲得しなければならないという“フェルスタッペン・ルール”が生まれた。
レッドブル、予算制限に不満 「最悪の場合、F1簿記世界選手権になる」
2019年6月19日
![F1 レッドブル](https://f1-gate.com/media/img2019/20190619-f1-redbull.jpg)
F1は、より公平な競争の場を作り出すことを目的として2021年のF1世界選手権から予算を1億7500万ドル(約189億円)に制限することを計画しているが、一部のビッグチームは規制について潜在的な困難さを表明している。
マックス・フェルスタッペン 「F1を改善するには“独裁者”が必要」
2019年6月18日
![F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190618-f1-max-verstappen.jpg)
多くの場合、F1ドライバーはルール策定プロセスにもっと関与するべきだと考えているが、マックス・フェルスタッペンは、ルールが常に変更されることこそが、F1の主な問題の1つであると考えている。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1フランスGP プレビュー
2019年6月18日
![F1 レッドブル・ホンダ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190618-f1-redbull-honda.jpg)
前戦F1カナダGPでは、マックス・フェルスタッペンが5位、ピエール・ガスリーが8位と厳しい戦いを強いられたレッドブル・ホンダだが、両ドライバーともにフランスGPでは競争力を発揮できることを期待してると語る。
バーニー・エクレストン、スパイス・ガールズのコンサートを鑑賞
2019年6月18日
![F1 バーニー・エクレストン スパイス・ガールズ レッドブル](https://f1-gate.com/media/img2019/20190618-barnie-ecclestone.jpg)
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2015年に元スパイス・ガールズのジェリ・ハリウェル(別名ジンジャー・スパイス)が結婚。二人にはそれぞれ娘がいたが、2017年には男の子が誕生している。
レッドブル・レーシング、アストンとのル・マン24時間でのタッグを否定
2019年6月17日
![F1 レッドブル・レーシング ル・マン24時間レース](https://f1-gate.com/media/img2019/20190617-f1-redbull-racing.jpg)
先週、ル・マン24時間レースを含めたWECの2021年の新レギュレーションが発表。現在トップクラスとなっているLMP1カーは市販車ベースの“ハイパーカー”に置き換わることになる。
ピエール・ガスリー 「レッドブル・ホンダから最大限を引き出したい」
2019年6月17日
![F1 ピエール・ガスリー レッドブル・ホンダ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190617-f1-pierre-gasly.jpg)
今年、レッドブル・ホンダに昇格したピエール・ガスリーだが、トロロッソでホンダのF1エンジンを1年間経験してはいるものの、レッドブルのマシン特性に苦しみ、マックス・フェルスタッペンとは毎レースで大きなギャップが開いている。