レッドブル・ホンダF1 「最終日はスピードを引き上げる一日になる」
2020年2月28日

レッドブル・ホンダは午前はマックス・フェルスタッペンが、午後はアレクサンダー・アルボンが走行。新しいパーツをトライしていたフェルスタッペンは、空力テスト中に冷えたタイヤでスピンを喫し、グラベルに乗り上げて赤旗となってしまった。
フェルスタッペン、スピンの際は「ウエットパッチに気付かなかった」
2020年2月28日

これまで5日間のテストで数回のスピンを喫していたマックス・フェルスタッペンだが、2日目の午前にターン5でスピンした際にはグラベルトラップから抜け出すことができず、赤旗の原因となった。
アレクサンダー・アルボン「レッドブル・ホンダは正しい方向に進んでいる」
2020年2月28日

アレクサンダー・アルボンは木曜日の午後にテストを引き継いで61周を走行。1分18秒393というタイムはトップから約1.5秒遅かったが、硬いC2タイヤで記録したものだった。
ホンダF1、新型コロナウイルスが開幕戦オーストラリアGPの準備に影響
2020年2月28日

中国・武漢に端を発し、世界各国に広がる新型コロナウイルスは、世界的なイベントに大きな影響を与えており、F1も4月19日に開催予定だったF1中国GPの延期を決定している。
レッドブル・ホンダ 「フェルスタッペンの停止の原因は把握している」
2020年2月27日

午前中はアレクサンダー・アルボンが走行を担当したが、インストレーションラップ後にサスペンショントラブルが発生し、約3時間をガレージで過ごすことになる。しかし、解決後は優れたパフォーマンスを見せ、29周を走行して午前中の3番手、総合6番手タイムでセッションを終えている。
フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダRB16は間違いなく改善」
2020年2月27日

マックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダは、2020年のF1世界選手権で現チャンピオンのメルセデスとルイス・ハミルトンにタイトル獲得の挑戦を仕掛けることを望んでおり、これまでRB16での強力なスタートを切って、冬のテストプログラムを楽しんでいる。
レッドブル・ホンダF1のアルボン、サスペンション問題で走行時間を失う
2020年2月27日

レッドブル・ホンダの午前中のセッションを担当したアレクサンダー・アルボンだったが、インストレーションラップでサスペンションの問題に見舞われ、最初の3時間をガレージで待機することになった。
ホンダF1 「2020年はエンジンペナルティなしで乗り切ることが目標」
2020年2月26日

昨年、ホンダF1はレッドブル・レーシングへのエンジン供給を開始したが、パワーユニットコンポーネントの橋梁数を超えたため、両方のマシンにグリッドペナルティが課せられた。だが、マクラーレンとの3年間のパートナーシップで苦しんだ数とは比べ物にならないくらい少ないものだった。
アルボン 「F1チームは映像がなくてもメルセデスのDASを発見していた」
2020年2月26日

今年、F1はバルセロナでの2回のF1プレシーズンテストを『F1 TV』で放送している。メルセデスの革新的なシステムの存在は、先週のF1バルセロナテスト2回目にルイス・ハミルトンが走行中にオンボード映像がピックアップされたことで発覚した。