フェルスタッペン 「ピレリは僕たちに責任を負わせるべきではない」

2021年6月18日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「ピレリは僕たちに責任を負わせるべきではない」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、ピレリによるF1アゼルバイジャンGPでの2件のタイヤ故障についての“漠然とした”調査結果に納得しておらず、レッドブルやアストンマーティンを非難するのではなく、自分自身を見つめ直すべきだと主張した。

マックス・フェルスタッペンとランス・ストロールが被ったF1アゼルバイジャングGPでのパンクに関するピレリの調査では、生産または品質の欠陥による故障ではなかったと結論付け、タイヤの“走行条件”が原因であると示唆した。

ホンダF1、PUのブランディングを『Honda e:TECHNOLOGY』に変更

2021年6月17日
ホンダF1、PUのブランディングを「Honda e:TECHNOLOGY」に変更
ホンダF1は、2021年 F1世界選手権 第7戦 F1フランスGPより、パワーユニットに『Honda e:TECHNOLOGY』のブランディングを冠して参戦する。

ホンダF1は、今季もRed Bull Racing Honda(レッドブル・レーシング・ホンダ)、Scuderia AlphaTauri Honda(スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ)に、ハイブリッドパワーユニットを供給しており、両チームのマシン計4台が『Honda e:TECHNOLOGY』のロゴマークをまとって、走り出す。

セルジオ・ペレス 「チャンピオンシップを争えるマシンが2台揃っている」

2021年6月17日
セルジオ・ペレス 「チャンピオンシップを争えるマシンが2台揃っている」 / レッドブル・ホンダ F1フランスGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスが、2021年 F1世界選手権 第7戦 F1フランスGPへの意気込みを語った。

大波乱の展開となった前戦F1アゼルバイジャンGPで移籍後初勝利を挙げたセルジオ・ペレス。だが、足元をしっかりと見て、長いチャンピオンシップを見据えてマシンのポテンシャルを最大限に引き出していくことが重要だと語る。

マックス・フェルスタッペン 「バクーは2台で戦える効果のいい例になった」

2021年6月17日
マックス・フェルスタッペン 「バクーは2台で戦える効果のいい例になった」 / レッドブル・ホンダ F1フランスGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、2021年 F1世界選手権 第7戦 F1フランスGPへの意気込みを語った。

前戦F1アゼルバイジャンGPでは、トップ走行中にタイヤが故障する不運により、ノーポイントで終えることになったマックス・フェルスタッペン。だが、ルイス・ハミルトンもノーポイントで終えたことで、再びポイントリーダーとして週末を迎える。

アラン・プロスト 「今年のF1タイトルはセカンドドライバーが鍵を握る」

2021年6月17日
アラン・プロスト 「今年のF1タイトルはセカンドドライバーが鍵を握る」
4回のF1ワールドチャンピオンであるアラン・プロストは、今シーズンのタイトル争いを決定する上で、バルテリ・ボッタスとセルジオ・ペレスの対照的な運命が決定打となる可能性があると考えている。

今シーズン、メルセデスとレッドブル・ホンダはF1タイトル獲得にむけて接戦を繰り広げており、マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンがドライバーズタイトルの主な候補となっている。

アルボン、F1デビュー時のトスト代表からのアドバイスを胸に刻む

2021年6月17日
アレクサンダー・アルボン、F1デビュー時のトスト代表からのアドバイスを胸に刻む
アレクサンダー・アルボンは、最初にF1グリッドに加わったときにアルファタウリF1のチーム代表であるフランツ・トストから受けた最高のアドバイスを胸に刻んでいると語る。

アレクサンダー・アルボンは、2019年にダニール・クビアトのチームメイトとして当時トロロッソとして知られていたチームのドライバーに抜擢されてF1の世界に足を踏み入れた。

マックス・フェルスタッペン 「自分が最高と思えないならF1をやめるべき」

2021年6月16日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「自分が最高と思えないならF1をやめるべき」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、自分に自信を持っていなければトップに立つことはできないと考えており、自分がグリッドで最高のドライバーだと信じていないならば、F1をやめるべきだと主張する。

現在、2021年のF1世界選手権で自身にとって初めてポイントリーダーに立っているマックス・フェルスタッペンは、悲願のF1ワールドチャンピオン獲得にむけてこの先の挑戦を楽しんでいる。

ピレリF1、曖昧な調査結果報告 「タイヤにもチーム側にも落ち度なし」

2021年6月16日
ピレリF1、曖昧な調査結果報告 「タイヤにもチーム側にも落ち度なし」「今後は内圧の監視を強化」
ピレリは、F1アゼルバイジャンGPの決勝で発生したランス・ストロール(アストンマーティン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のタイヤ故障に関する調査方向を発表。タイヤの製造や品質に欠陥はなく、報じられたチーム側の内圧の違反も否定したが、「内側のサイドウォールの円周方向の破損」がなぜ発生したかは明確にせず、「今後は内圧の監視を強化していく」とした曖昧なものとなった。

セルジオ・ペレス 「予選の紳士協定について話し合いたいドライバーがいる」

2021年6月16日
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレス 「予選の紳士協定について話し合いたいドライバーがいる」
レッドブル・ホンダF1のセルジオ・ペレスは、予選での他のドライバーの行動に悩まされており、F1フランスGPの前に話したいドライバーがいると語る。

当然ながら、予選ではすべてのドライバーが良いポジションでアタックを開始したいと思うもの。特にロングストレートがあるサーキットでは“スリップストリーム”を獲得できる位置が取り合いになるが、他のドライバーの後ろに近づきすぎるのも好ましくない。
«Prev || ... 653 · 654 · 655 · 656 · 657 · 658 · 659 · 660 · 661 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム