レッドブル・ホンダF1 「走行プランと周回数の両方の目標を達成」

2021年3月13日
レッドブル・ホンダF1 「走行プランと周回数の両方の目標を達成」 / 2021年F1プレシーズンテスト1日目
レッドブル・レーシングのレースエンジニアリング責任者を務めるギヨーム・ロケリンが、2021年F1プレシーズンテスト1日目の走行プランを説明した。

レッドブル・レーシングの初日はマックス・フェルスタッペンが走行を担当。午前で60周を走行してトップから0.042秒差につけると、午後はさらに精力的に走行し、全体で最多の139周まで周回数を伸ばした。

ホンダF1:2021年 F1プレシーズンテスト 1日目レポート

2021年3月13日
ホンダF1:2021年 F1プレシーズンテスト 1日目レポート
F1世界選手権の公式テストが、開幕戦の舞台となるバーレーン・インターナショナル・サーキットで開始した。強風によって砂嵐が巻き起こるコンディションの中ではありましたが、ホンダのF1パワーユニット(PU)で戦うレッドブル・レーシング・ホンダ、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダともに走り込みを重ね、順調にシーズンのスタートを切った。

レッドブルF1、2021年は『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦

2021年3月13日
レッドブルF1、2021年は『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦
レッドブルは、ホンダのF1ラストイヤーとなる2021年のF1世界選手権に『レッドブル・レーシング・ホンダ』として参戦。優勝すれば、ホンダを含めた名前がコールされる。

便宜上、昨年もレッドブルのニュースは『レッドブル・ホンダ』として伝えていたが、エントリー名は『アストンマーティン・レッドブル・レーシング』であり、正式にチーム名に『ホンダ』が入っていたのは姉妹チームのスクーデリア・アルファタウリだけだった。

フェルスタッペン、RB16Bに好感触「ポジティブなスタートになった」

2021年3月13日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン、RB16Bに好感触「ポジティブなスタートになった」 /  2021年F1プレシーズンテスト1日目
レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2021年F1プレシーズンテスト初日にこの日最多となる139周を走行し、トップタイムとなる1分30秒674をマークした。

マックス・フェルスタッペンは、午前で60周を走行してトップから0.042秒差につけると、午後はさらに精力的に走行し、全体で最多の139周まで周回数を伸ばした。また、C3タイヤでベストラップを刻み、この日の最速タイムをマークした。

F1:リアウイングの『HONDA』はレッドブルとホンダの信頼関係の証

2021年3月12日
F1:リアウイングの『HONDA』はレッドブルとホンダの信頼関係の証
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史がオンライン記者会見を開催し、レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの2021年F1マシンのリアウイングに掲載された『HONDA』ロゴの経緯について語った。

2021年末でF1から撤退が決定しているホンダにとって、今季はラストイヤー。3強チームの一角であるレッドブルとタイトルを目指して戦う。

ホンダF1、2021年型エンジン『RA621H』はコンパクト化&パワー増加

2021年3月12日
ホンダF1、2021年型エンジン『RA621H』はコンパクト化&パワー増加
ホンダF1の2021年型F1パワーユニット『RA621H』は、パワーが増加されているとともに、マシンへのパッケージングという点でそのコンパクト化された構造は“芸術作品”だとレッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは絶賛する。

2021年にF1から撤退することが決定しているホンダは、新型コロナウイルスのパンデミックによって2022年に延期していた新型パワーユニットの開発を再度変更して、2021年に前倒しで投入することを実現した。

レッドブルF1 「ホンダとの最終年に相応しいパフォーマンスを発揮したい」

2021年3月12日
レッドブルF1 「ホンダとの最終年に相応しいパフォーマンスを発揮したい」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、ホンダとの最終年となる2021年のF1世界選手権にむけて意気込みを語った。

2019年からホンダのF1パワーユニットを搭載するレッドブル・レーシングは、パートナーシップ初年度からレースで勝利を挙げるなど競争力を発揮してきた。しかし、目標であるタイトルにはまだ手が届いておらず、最終年にそれを実現するべく新車RB16Bの開発に取り組んできた。

レッドブル・ホンダF1、非公開だったRB16Bが遂にベールを脱ぐ!

2021年3月12日
レッドブル・ホンダF1、非公開だったRB16Bが遂にベールを脱ぐ!
レッドブル・ホンダF1の2021年F1マシン『RB16B』が遂にベールを脱いだ。

レッドブル・ホンダF1は、2月23日(水)に2021年F1マシン『RB16B』を発表したが、公開されたレンダリング画像はフロント部分などほぼ昨年マシン『RB16』であり、カラーリング発表という程度だった。

ホンダ 「ホンダF1の集大成となる今年の目標はタイトル獲得」

2021年3月12日
ホンダ 「ホンダF1の集大成となる今年の目標はタイトル獲得」
ホンダのブランド・コミュニケーション本部長を務める渡辺康治が、2021年のF1プレシーズンテストの開始に先立ち、2021年のF1世界選手権にむけての同社の意気込みを語った。

2021年のF1世界選手権に向け、新型マシンの公式テストが本日3月12日よりバーレーン・サヒールでスタートする。ホンダF1のパワーユニット(PU)を搭載して今シーズンのF1に挑むのは、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia AlphaTauri Honda)と、(レッドブル・レーシング・ホンダ(Red Bull Racing Honda)の2チーム・4台。
«Prev || ... 655 · 656 · 657 · 658 · 659 · 660 · 661 · 662 · 663 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム