F1パワーランキング:2025年F1サンパウロGPで評価を高めたドライバーは?
ランド・ノリスはインテルラゴスでスプリントと決勝の両方を制してチャンピオンシップのリードを広げた。

では、サンパウロGP週末後の最新パワーランキングのトップ10に入ったのは他に誰だろうか? 以下で最新スコアと総合リーダーボードをチェックしよう…

F1パワーランキングは、F1.comの5人の審査員がグランプリ終了後に各ドライバーを評価し、週末を通してのパフォーマンスに応じて10点満点で採点。専門家のスコアを平均してレーススコアを作成し、そのスコアは総合パワーランキングのリーダーボードでシーズンを通して集計される。

1.ランド・ノリス(マクラーレン)
メキシコでの圧倒的な勝利から2週間、ノリスはアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェでまたも輝かしい週末を過ごした。イギリス人ドライバーはポールポジションからスプリント勝利を挙げ、日曜のグランプリでも同じく勝利を飾り、ドライバーズチャンピオンシップでのリードを24ポイントに広げた。

2.マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)
サンパウロではマックス・フェルスタッペンにとって順調な週末の滑り出しとはならなかった。レッドブル・レーシングのドライバーは土曜の予選でまさかのQ1敗退。しかし、日曜のレースではピットレーンスタートからの驚異的なカムバックドライブを披露し、途中では先頭に立つ場面もあった。最終的に3位表彰台を獲得した。

3.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ)
アンドレア・キミ・アントネッリの好調はブラジルでも続いた。ルーキーはスプリントとグランプリの両方でノリスに次ぐ2位に入り、100kmスプリントの終盤にはチャンピオンシップリーダーにプレッシャーをかける場面もあった。日曜のP2フィニッシュは自身最高のキャリア結果となった。

4.オリバー・ベアマン(ハースF1チーム)
前回のメキシコに続き、我々の審査員はオリバー・ベアマンに再び感銘を受けた。スプリントでリアム・ローソンとの接触によりタイムペナルティを受けたものの、ハースF1チームのドライバーはグランプリではトラブルを避け、P6フィニッシュを果たした。彼自身が「完璧なレース」と評したパフォーマンスだった。

5.ピエール・ガスリー(アルピーヌF1チーム)
アルピーヌはサンパウロ到着時点で、7月のベルギーGP以来ポイントを獲得していなかった。しかしピエール・ガスリーはインテルラゴスで2度ポイントを持ち帰った。スプリントのP8に続き、日曜の決勝では10位に入り、この堅実な走りがトップ5のパワーランキング入りにつながった。

6.リアム・ローソン(ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム)
F1での将来をかけて戦い続けるリアム・ローソンは、難しいスプリントを経てグランプリで力強い走りを見せた。レーシングブルズのドライバーは7番グリッドからスタートし、ミディアムタイヤのスティントを52周まで引っ張る1ストップ戦略を成功させ、最終的にチームメイトの前の7位でチェッカーを受けた。

7.アイザック・ハジャー(ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム)
アイザック・ハジャーはインテルラゴスでのレーシングブルズの素晴らしい結果に貢献した。5番手という見事な予選結果を出しながら、決勝では少し順位を落としたが、終盤にはP7を争うべくローソンに挑んだ。最終的には8位となったものの、チームのダブルポイントによりコンストラクターズ6位のバッファーが広がった。

8.シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
サンパウロGPの決勝結果はシャルル・ルクレールにとって望ましいものではなかった。フェラーリF1のドライバーはアントネッリとオスカー・ピアストリとの序盤の接触によりリタイアを余儀なくされたためだ。しかし、それまでの週末はポジティブだった。スプリントではP8からP5へと順位を上げ、予選でも力強い走りで3番手グリッドを獲得していた。

9.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバーF1チーム)
チームメイトのガブリエル・ボルトレトがDNFに終わる中、ニコ・ヒュルケンベルグはキック・ザウバーに笑顔をもたらした。ローソン同様、ドイツ人ドライバーはソリッドな1ストップ戦略を実行し、終盤まで戦い抜き、9位で2ポイントを獲得した。

10.ジョージ・ラッセル(メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ)
スプリントで3位に入った後、ジョージ・ラッセルは日曜のグランプリで4位を獲得し、メルセデスがライバルのフェラーリを抜いてコンストラクターズ2位に立つ助けとなった。終盤にはマクラーレンのピアストリからのプレッシャーを受けたが、粘り強い走りで順位を守り切った。

惜しくも圏外
ピアストリは今週のパワーランキング上位半分にわずかに届かなかった。オーストラリア人ドライバーは10秒のタイムペナルティを受けながらも順位を取り戻し、最終的に5位でフィニッシュしている。

2025年のF1世界選手権 ブラジルグランプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1ブラジルGP