フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」

2021年1月14日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2021年に誰とパートナーを組むべきかについてレッドブルに意見を伝えたが、それは純粋にチームとの良好な関係によるものだと語った。

昨年、チームメイトを務めたアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに近づくことに苦労したが、アルボンはそのような状況に陥った最初のドライバーではなかった。

アルファタウリF1代表 「レッドブルはガスリーを簡単には手放さない」

2021年1月14日
アルファタウリF1代表 「レッドブルはガスリーを簡単に手放さない」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、F1のライバルチームがピエール・ガスリーとの契約に関心を示してきても驚くことではないが、レッドブルは簡単にガスリーを手放すことはないと考えている。

2017年シーズン途中にトロロッソからF1デビューを果たしたピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル。レーシングに昇格したが、わずか12戦で結果を出せないと判断させ、再びトロロッソへと降格させられた。

マックス・フェルスタッペン 「F1チャンピオン獲得に時間的な焦りはない」

2021年1月12日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「F1チャンピオン獲得に時間的な焦りはない」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1ワールドチャンピオンを獲得するという夢にむけて“時間が刻々と過ぎている”ことを心配してはいないと主張する。

17歳でF1デビューを果たしたマックス・フェルスタッペンは、2020年にF1史上最年少ワールドチャンピオン獲得が期待されたが、メルセデスが絶対王者として君臨するハイブリッド時代にその希望は打つ砕かれた。

レッドブルF1出身のダニエル・リカルド 「ヘルムート・マルコは丸くなった」

2021年1月10日
レッドブルF1出身のダニエル・リカルド 「ヘルムート・マルコは丸くなった」
元レッドブルF1のドライバーであるダニエル・リカルドは、モータースポーツアドバイザーのヘルムート・マルコはかつての威圧的な存在ではなくなったとし、近年、少し丸くなったと感じていると語る。

レッドブルF1のジュニアドライバープログラムの責任者でもあるヘルムート・マルコは、2011年にダニエル・リカルドをトロロッソとともにF1に導き、2014年にレッドブル・レーシングへの昇格を監督した。

レッドブルF1首脳 「アルボンなくしてフェルスタッペンの勝利はなかった」

2021年1月10日
レッドブルF1首脳 「アルボンなくしてフェルスタッペンの勝利はなかった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、最終戦でのマックス・フェルスタッペンの勝利はアレクサンダー・アルボンの好成績なくしては不可能だったと語り、だからこそ、レッドブル・ホンダF1にとって2021年にセルジオ・ペレスのようなドライバーを起用することが重要だったと強調した。

しばらく時間がかかったら、昨シーズンの最終戦でレッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、ようやくメルセデスのドライバーとの直接対決を制することができた。

マックス・フェルスタッペン 「F1での目標はチームメイトを破壊すること」

2021年1月10日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「F1での目標はチームメイトを破壊すること」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1での目標はチームメイトを“破壊”することだと語った。

昨年、レッドブル・ホンダF1のドライバーを務めたアレクサンダー・アルボンはマックス・フェルスタッペンに匹敵することができず、2021年は後任として経験豊富なセルジオ・ペレスが加入する。

レッドブルF1首脳 「ホンダとメルセデスのF1エンジンは0.3秒の差があった」

2021年1月9日
レッドブルF1首脳 「メルセデスとホンダのF1エンジンは0.3秒の差があった」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年のF1世界選手権でホンダのF1エンジンのパワーによって0.3秒を失っていたと明かし、今季はその差を埋められることを期待していると述べた。

2020年にタイトルを獲得するというレッドブル・ホンダF1の希望はシーズンの早い段階で打ち砕かれた。シーズン序盤に大きく離された差は最終戦ではごくわずかだったが、レッドブルF1はメルセデスが意図的にパフォーマンスを落としていたと考えている。

マックス・フェルスタッペン 「チームとはお互いに批判的であるべき」

2021年1月8日
マックス・フェルスタッペン 「チームとはお互いに批判的であるべき」 / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、自分もしくはチームが業績を下回った場合にはお互いに批判的である必要があると考えており、それは当事者の関係を良くするだけだと語る。

今年、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスについて批判の声が挙がることはほとんどなかった。2020年のF1世界選手権での大きなミスは、F1ハンガリーGPでグリッドに向かう途中でのクラッシュと、F1トルコGPでスピンを喫した2つだけだった。

レッドブルF1首脳 「メルセデスは最終戦で意図的にペースを落としていた」

2021年1月7日
レッドブルF1首脳 「メルセデスは最終戦で意図的にペースを落としていた」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年のF1世界選手権の最終戦アブダビGPでメルセデスF1は意図的にペースを落としていたと考えている。

F1アブダビGPでは、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンが、全ラップをリードするポール・トゥ・ウィンで“完勝”を果たしたが、実際にはメルセデスはフルパワーで臨んでいなかったと考えられている。
«Prev || ... 590 · 591 · 592 · 593 · 594 · 595 · 596 · 597 · 598 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム