マックス・フェルスタッペン 「2017年は人間として成長できたシーズン」
2017年12月18日

マックス・フェルスタッペンにとって2017年はホロ苦いシーズンとなった。前半戦は不運と悲惨な信頼性問題に見舞われ、リタイア率は50%を超えた。だが、後半戦は最終6戦で2勝、2度の2位表彰台と素晴らしい結果を残している。
レッドブル 「クビアトはガスリーやハートレーよりも才能があった」
2017年12月17日

ダニール・クビアトは、今シーズン終盤にトロ・ロッソのF1シートを失い、レッドブルのドライバープログラムからも外された。
エイドリアン・ニューウェイ 「Haloは“不格好で醜い”ソリューション」
2017年12月15日

2018年のF1世界選手権ではドライバーの頭部を保護するために『Halo』の搭載が義務付けられ、ルックス的にF1マシンはは史上最大級の変貌を遂げることになる。
レッドブル 「ダニエル・リカルドの決断を永遠に待つことはできない」
2017年12月14日

2014年にトロ・ロッソからレッドブルに昇格したダニエル・リカルドは、5年目となる2018年末にレッドブルとの契約が期限を迎える。
トロ・ロッソ、2018年は「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」としてF1参戦
2017年12月11日

注目はホンダとのパートナーシップを開始するトロ・ロッソ。今季は「スクーデリア・トロロッソ」として参戦していたが、2018年は親会社のレッドブルの名前を掲げ「レッドブル・トロロッソ・ホンダ(RED BULL TORO ROSSO HONDA)」のチーム名で参戦することが明らかになった。
レッドブル 「ジュニアプログラムはうまく機能している」
2017年12月9日

マックス・フェルスタッペンがレッドブルの階級を急速に上昇し、ダニエル・リカルドも残留するため、トロ・ロッソで行き詰まりを感じていたカルロス・サインツは2018年にルノーにローン移籍に出された。
レッドブル 「ホンダを信じている。来季はより多くのポイント獲得を確信」
2017年12月7日

2015年にF1に復帰したホンダだが、信頼性とパフォーマンス不足によってマクラーレンとは今シーズン限りでのパートナーシップ解消に至り、2018年からレッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソにF1パワーユニットを供給する。
レッドブルとホンダF1が協力体制 「トロ・ロッソのために取り組んでいる」
2017年12月5日

ホンダは、3年間にわたるマクラーレンとのパートナーシップを終了し、2018年からレッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソをワークスチームとしてF1パワーユニットを独占供給することが決定している。
ダニエル・リカルド 「次のF1契約はお金よりもパフォーマンスを重視」
2017年12月5日

2010年にF1デビューを果たしたダニエル・リカルドは、レッドブルとともに堅調にキャリアを進めてきたが、現行契約は2018年末で期限を迎える。それにより、メルセデスやフェラーリへの移籍が噂されている。