レッドブル、トリックサスペンション禁止の影響を軽視
2018年1月12日

2018年シーズに先立ち、FIAはマシンの空力パフォーマンスの改善に使用されている可能性がある、いわゆる“トリックサスペンション”システムの規制に乗り出した。
エイドリアン・ニューウェイ、フェラーリからの3度のオファーを語る
2018年1月9日

エイドリアン・ニューウェイは、ウィリアムズ、マクラーレン、レッドブルでタイトルを獲得し、名実ともにF1で最高のデザイナーに数えられているが、フェラーリで働いたことはない。
レッドブル 「ピレリの2018年F1タイヤは1ストップレースを減らすはず」
2018年1月7日

ピレリは、2018年からドライタイヤを5種類から7種類に拡大。1ストップのレースが続いた今季よりもタイヤ選択のバリエーションを増やすために全てのコンパウンドが1段階柔らかくなる。
ダニエル・リカルド 「マックス・フェルスタッペンはかなり成熟した」
2018年1月7日

ダニエル・リカルドは、2017年のF1世界選手権でマックス・フェルスタッペンに32ポイント差をつけてドライバーズ選手権を5位で終えたが、フェルスタッペンは特に前半戦に多くの信頼性問題に見舞われた。
マックス・フェルスタッペン、リカルドのレッドブル残留を願う
2018年1月7日

マックス・フェルスタッペンは2020年までレッドブルとの契約を延長したが、ダニエル・リカルドは2018年末に契約が期限を迎え、2019年にはライバルチームへの移籍も視野に入れている。
レッドブル 「現在のF1はスポンサー獲得が厳しくなっている」
2018年1月5日

「スポンサーを引きつけるためには魅力的なプロダクトがなければならない。魅力的なプロダクトでなければ、スポンサーはつかない」とクリスチャン・ホーナーはコメント。
【F1】 アストンマーティン・レッドブル・レーシングが始動
2018年1月3日

昨年9月、レッドブル・レーシングはアストンマーティンとタイトルスポンサー契約を結び、2018年からアストンマーティン・レッドブル・レーシング(Aston Martin Red Bull Racing)として参戦することを発表していた。
ダニエル・リカルド 「契約が遅れることのリスクは承知の上」
2018年1月2日

F1キャリアのすべてをレッドブル・プログラムの一員として過ごしてきたダニエル・リカルドだが、2018年末で現在の契約は期限を迎えることになり、契約延長にむけて2018年にレッドブルが競争力にあるクルマを生み出せるどうかを見守っている。
レッドブル 「F1のエンジンルールは正しい方向に向かっている」
2017年12月31日

F1にV6ターボハイブリッドが導入されて以降、レッドブルはメルセデスと比較して性能の劣るルノーのF1パワーユニットに絶えず不満を述べてきた。