ビザ・キャッシュアップRBの2024年03月のF1情報を一覧表示します。
角田裕毅 レッドブルF1昇格には「別の比較対象が必要」とマルコ
2024年3月31日

レッドブルとダニエル・リカルドとの相性は現段階で確立されている。昨シーズン、王者に返り咲いたレッドブルは、最初のチャンスでリカルドをF1に呼び戻すことを即決した。
ダニエル・リカルド F1パドックの「ネガティブな雑音」を遮断
2024年3月31日

レッドブルは昨シーズン、負傷したリカルドの代役として5つのグランプリで活躍したリアム・ローソンではなく、2024年までオーストラリア人ドライバーをファエンツァにとどめることを選んだ。
角田裕毅とのタイム差に当惑のリカルド「F1マシンを限界で走らせている」
2024年3月30日

リカルドはQ1で当初12番手だったため、無事にQ2に進出すると思われたが、トラックリミット違反でラップタイムを失い、18番手に後退した。
リカルドに「もっと乗りやすいF1マシンを与える必要がある」とRB首脳
2024年3月30日

リカルドはトラックリミット違反によってQ1のベストラップを削除され、18番グリッドからメルボルンでのレースをスタートした。予選後、リカルドは削除されたラップの感触は良かったが、 2024年に2度目のQ3進出を果たしたチームメイトの角田裕毅のペースから外れていたことに「困惑している」と述べた。
レッドブルF1首脳 オリバー・ベアマンのRB加入の可能性を否定
2024年3月30日

ベアマンは先日のサウジアラビアGPで虫垂炎手術で欠場したカルロス・サインツの代役としてフェラーリのステアリングを握って7位入賞を果たし、レッドブルのトップF1コンサルタントである80歳のマルコはフェラーリにベアマンをフルグリッドに昇格させるよう促した。
角田裕毅 F1日本GPでRBがフロアに大幅アップグレードを投入
2024年3月30日

角田裕毅の7位入賞により、RBはオーストラリアGPで2024年最初のポイントを獲得した。この6ポイントは、シーズン序盤に苦境に立たされたファエンツァのチームにとって、まさに金字塔となった。
リアム・ローソン 2025年にF1シートを逃した場合はレッドブル退団も辞さず
2024年3月29日

リアム・ローソンは2023年、負傷したダニエル・リカルドの代役としてオランダとカタールの間で5レースを戦い、シンガポールで2ポイントを獲得する活躍を見せたにもかかわらず、今季のRBシートは見送られた。
角田裕毅 RBのF1マシンの進歩に感銘「パフォーマンスが大きく変わった」
2024年3月28日

角田裕毅は、メルボルンで2戦連続のQ3進出を果たすと、日曜日には予選8番手から今季初ポイントを獲得した。8位でチェッカーを受けた角田は、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソが20秒のタイムペナルティを受けたことで7位に昇格した。
レッドブルF1首脳 ダニエル・リカルドへの“最後通告”を否定
2024年3月28日

ドイツの専門誌が報じたところによると、ヘルムート・マルコは、リカルドが2024年シーズンで角田裕毅についていけず苦戦していることに端を発し、ニュージーランドの新聞に掲載された噂を否定したという。