USF1、ホセ・マリア・ロペスの起用を月曜日に発表

2010年1月23日
ホセ・マリア・ロペス
USF1は、ホセ・マリア・ロペスとの2010年の契約を25日(月)に発表するという。

ホセ・マリア・ロペスは、26歳のアルゼンチンのツーリングカードライバー。USF1の提示した昨年末に800万ドルのスポンサーパッケージという条件を仕上げて契約は合意に達していたとされている。

「すべては合意された。月曜日に正式に発表されるだろう」とホセ・マリア・ロペスの広報ミゲル・マットスはロイター通信にコメント。

ニック・ハイドフェルド、メルセデスGP加入が決定か

2010年1月23日
ニック・ハイドフェルド メルセデスGP
ニック・ハイドフェルドのマネージャーを務めるアンドレ・ソイヤーツァイトが、2010年ニック・ハイドフェルドがメルセデスGPにテストドライバーとして加入することを認めたとMotorsport-Total.comが報じている。

同サイトによると、すでにメルセデスGPとの契約は済んでおり、1月25日(月)の新車発表会の場で発表されるという。

アンドレ・ソイヤーツァイトは「ニックは、テストドライバーとして彼の経験でレギュラードライバーを支える仕事に完全に集中することを望んでいる」とAuto Bildにコメントしているという。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

トロ・ロッソ、ハイメ・アルグエルスアリの残留を発表

2010年1月23日
ハイメ・アルグエルスアリ トロ・ロッソ
トロ・ロッソは、2010年もハイメ・アルグエルスアリがチームに残留することを発表した。

ハイメ・アルグエルスアリは、昨年のハンガリーGPでセバスチャン・ブルデーの後任として19歳でF1最年少デビューを飾った。

「2009年の途中に本格的なテストもなくハンガリーGPでデビューしたことを考えれば彼は良い仕事をしたし、彼がまだわずか19歳であることを考えれば成熟したアプローチで後半を通して着実に進化を遂げていた」とトロ・ロッソのチーム代表であるフランツ・トストは語る。

フェラーリ 2010年F1マシン カラーリング画像

2010年1月23日
フェラーリ 2010年F1マシン
フェラーリの2010年F1マシンのカラーリング画像が続々と流出している。

この画像は、2009年マシンF60に2010年のカラーリングを施したものであり、サンタンデール銀行がスペインのメディアに配布したもの。

撮影は、フランスのポールリカールで行われ、2010年からフェラーリに移籍したフェルナンド・アロンソが走行を担当した。アロンソがフェラーリF1マシンをドライブしたのは、おそらくこれが初めてと思われる。

フェリペ・マッサ、F2008でのテストを完了

2010年1月23日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは22日(金)、バルセロナでF2008でのテスト走行を行った。

フェリペ・マッサは、F1マシンでの勘を取り戻すため、現行ルール従ってデモタイヤを履いたF2008で400kmを走り切った。

F1クリエンティ部門が用意したF2008は、バレンティーノ・ロッシの2日間にわたるスペシャル・テスト・セッションのためにカタロニア・サーキットに運び込まれたもの。

F1:2011年からのダブルディフューザー禁止に合意

2010年1月23日
ダブルディフュザー
F1の技術代表らは、2011年からダブルディフューザを禁止することで合意した。

21日(木)、F1シンクタンクであるテクニカル・ワーキング・グループ(TWG)とFIAで空力ダウンフォースの低下に向けた対策が討議された。将来の規約を変更する場合は、全員一致が求められる。

情報筋によると、エアロダイナミクの微調整することが承認されたといい、物議を醸したディフューザ規約が、2011年シーズンの開幕時からダブルディフューザを違法とするよう変更される。

ヴァージン・レーシング、2月4日に新車デビュー

2010年1月23日
ヴァージン・レーシング
ヴァージン・レーシングが2月4日に2010年F1マシンVR-01をシルバーストンで初走行させることをティモ・グロックが明かした。

ヴァージン・レーシングの初F1マシンは黒を基調にしたカラーリングになるとされており、シルバーストンでの初テストは2日間にわたって行われるとティモ・グロックは語っている。

シルバーストンで初テストを終えたヴァージン・レーシングは、2回目の合同テストが行われるヘレスへ向かうとティモ・グロックは語る。

マクラーレン、MP4-25の発表会をインターネット中継

2010年1月22日
マクラーレン MP4-25の発表会をインターネット中継
マクラーレンは、MP4-25の発表会をインターネット中継することを明らかにした。

マクラーレンは、1月29日にMP4-25の発表会をニューベイにあるボーダフォンUKの本部で開催するが、当日の新車披露やジェンソン・バトンとルイス・ハミルトンの記者会見といった発表会の模様は、マクラーレンの公式サイトでも配信される。

発表会は、1月29日(土)の現地時間11時(日本時間20時)からスタートする。

アンソニー・デビッドソン、アウディのDTMテストに参加

2010年1月22日
アンソニー・デビッドソン アウディ DTM
アンソニー・デビットソンは、DTMのアウディ・チームのテストに参加した。

「もちろん、DMTでレースをすることには興味がある。彼らは僕をテストに招待してくれた。アウディのような会社からの誘いを断ることなんてできないだろう?」

アンソニー・デビッドソンは、2008年のスーパーアグリのF1撤退により、F1シートを失った。
«Prev || ... 9038 · 9039 · 9040 · 9041 · 9042 · 9043 · 9044 · 9045 · 9046 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム