フェラーリ 「F10の開発は止めない」

2010年6月1日
フェラーリ
フェラーリは、トルコGPでペースを発揮できなかったが、まだF10の開発を諦めてはいない。

トルコGPの予選ではフェルナンド・アロンソがQ2敗退。レースでもフェリペ・マッサの7位が最高順位であり、レッドブル、マクラーレン、メルセデス、そしてルノーのロバート・クビサの後塵を拝した。

F10が大幅なアップグレードを得るのは今月後半のバレンシアだが、フェラーリは来週末のモントリオールに低ダウンフォース・パッケージを持ち込む。

ジェンソン・バトン 「レッドブルの内紛はマクラーレンにとって有利」

2010年6月1日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、レッドブルの内紛がマクラーレンにとって有利になると考えている。

トルコGPでの接触により、レッドブルのマーク・ウェバーとセバスチャン・ベッテルの間には亀裂が生じており、現在チーム内では関係修復に向けた努力がなされている。

しかし、ジェンソン・バトンは、ドライバーの本能を遠ざけるのは簡単ではないと考えている。

フェラーリ 「見た目ほど悪くはない」

2010年6月1日
フェラーリ
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェラーリはトルコGPで後退したことを認めるが、結果が示すほど悪い状態ではないと主張する。


トルコGPでF1参戦800戦目を迎えてたフェラーリだが、結果はフェリペ・マッサが7位、フェルナンド・アロンソが8位と盛大に祝うことはできなかった。

レース後、フェルナンド・アロンソは「僕たちはルノーレベル」と吐き捨てたが、ステファノ・ドメニカリは、結果ほど悪くないと主張する。

レッドブル、ドライバーの対立回避を誓う

2010年6月1日
レッドブル
レッドブルは、トルコGPでのクラッシュにより、マーク・ウェバーとセバスチャン・ベッテルがわだかまりを持ったまま次戦を迎えないよう指示した。

どちらのドライバーも事故の責任を認めず、チーム内でも、クラッシュの責任については意見が一致していない。

ファンやメディアは、今回の一件により、レッドブルがマーク・ウェバーよりもセバスチャン・ベッテルをひいきしているとの見方を強めている。

ルイス・ハミルトン、チームからの指示に不満

2010年5月31日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、トルコGPでのチームからの指示に不満を述べている。

レース中、ルイス・ハミルトンは2番手を走行していたジェンソン・バトンと激しいバトルを繰り広げた。

最終的にバトンからポジションを奪い返したハミルトンだが、チームから燃料を節約するように指示されたことによって、バトンに追い付かれることになったと述べた。

ザウバー、デ・ラ・ロサに可夢偉を攻撃しないよう指示

2010年5月31日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサは、トルコGPの終盤にチームメイトをアタックしないように要求されれていたことを認めた。

小林可夢偉は、トルコGPで今シーズン初ポイントをザウバーにもたらしたが、チームメイトのペドロ・デ・ラ・ロサは可夢偉を攻め、わずかコンマ2秒遅れでチェッカーフラッグを受けた。

「競争力があったことにはとても満足しているけど、もっと多くを望んでいたい」とデ・ラ・ロサはコメント。

ザウバー、ニコラス・トッドの訪問を認める

2010年5月31日
ザウバー
ペーター・ザウバーは、先週ARTのニコラス・トッドがヒンウィルになるザウバーのファクトリーを訪れたことを認めた。

ARTがザウバーとの合併を目指しているとの噂があったが、ザウバーはトルコでチームを売却することはないと主張していた。

「フェリペ・マッサを通じて、彼の父(ジャン・トッド)だけでなく彼とも非常に良い関係を築いている」とペーター・ザウバーはコメント。

フェルナンド・アロンソ 「僕たちはルノーレベル」

2010年5月31日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、フェラーリがレッドブルとマクラーレンからあまりに離されていると述べた。

フェルナンド・アロンソは、トルコGPの予選Q2で敗退して12番手となり、決勝では8位でレースを終えた。

「バルセロナとここの両方であまりに競争力がなかったので、少し驚いている」とアロンソはレース後にコメント。

キミ・ライコネン、ラリー・ポルトガルで10位入賞

2010年5月31日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、WRC第6戦ラリー・ポルトガルで10位入賞を果たした。

最終日キミ・ライコネンは、午前中にハンドリングのバランスが悪くペースダウンを余儀なくされると、SS16では岩にヒットしてタイヤの空気が抜けてタイムを失った。

ライコネンはドライバーズポイント圏最後の10位でフィニッシュした。
«Prev || ... 9037 · 9038 · 9039 · 9040 · 9041 · 9042 · 9043 · 9044 · 9045 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム