メルセデスGP、2010年マシンのカラーリングを披露

2010年1月25日
メルセデスGP
メルセデスGPは、2010年マシンのカラーリングを発表した。

メルセデスGPの“シルバーアロー”が公開された。今回は、ブラウンGP昨年型マシンBGP001に2010年のカラーリングを施したマシンを披露。実際の新車MGP W01は、2月1日のバレンシア合同テストでお披露目となる。

発表会には、ミハエル・シューマッハ、ニコ・ロズベルグの両ドライバー、ロス・ブラウン、ニック・フライ、メルセデス・ベンツのディーター・ツェッチェ会長、ノルベルト・ハウグが参加。

メルセデスGP MGP W01 イメージ画像

2010年1月25日
MGP W01
メルセデスGPは、2010年マシン「MGP W01」のCG画像を公開した。

CG画像のため、このままの形状が採用される保証はないが、昨年マシンに比べノーズが太くなり、コックピットに向かっていったん萎まった形状となっている。フロントウイングのフラップ内側の形状狭くなるフロントタイヤに合わせて変更になっているのも興味深い。

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートした角田裕毅だったが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る

2025年7月29日
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
ヨス・フェルスタッペンが、2025年F1ベルギーGPの場でクリスチャン・ホーナーのレッドブル退任について初めて口を開いた。

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。

トロ・ロッソ、ハイメ・アルグエルスアリとは5年契約

2010年1月25日
トロ・ロッソ ハイメ・アルグエルスエリ
トロ・ロッソは、ハイメ・アルグエルスエリとの5年間保有する契約を結んでいるようだ。

先日、トロ・ロッソはハイメ・アルグエルスアリを2010年のドライバーとして継続することを発表。その後、アルグエルスアリのマネジメントは、トロ・ロッソがアルグエルスアリとレッドブルとの5年契約の「保有者」になると語った。

「彼ら(レッドブル)は、僕に2010年ワールドチャンピオンシップに参戦するよう言ってくれたんだ。人生で最高のニュースだったよ」とアルグエルアウアリは語る。

マクラーレン MP4-25のシェイクダウンはゲイリー・パフェットが担当

2010年1月25日
ゲイリー・パフェット マクラーレン
マクラーレンの新車MP4-25のシェイクダウンは、テストドライバーのゲイリー・パフェットが担当することが明らかになった。

マクラーレンは、MP4-25のシェイクダウンをペドロ・デ・ラ・ロサで実施する予定だったが、デ・ラ・ロサのザウバー移籍が決定したため予定を変更せざるを得なくなった。

代わりにマクラーレンは、テストドライバーとしてチームに残留するゲイリー・パフェットにMP4-25のシェイクダウンの仕事を与えることに決定した。

フォース・インディア VJM03は2月12日デビュー?

2010年1月25日
フォース・インディア VJM03のデビューは2月12日
フォース・インディアは、2010年マシン「VJM03」を2月12日に初走行させることになりそうだ。

現在のところ、メルセデス・エンジンを搭載するフォース・インディア VJM03は、2月1日(月)にスタートするバレンシア合同テストには間に合わないことが明らかになっている。

2回目の合同テストは、2月10日(水)からヘレスで予定されているが、フォース・インディア関係者によると、2月12日(金)にはVJM03でテストする準備が整うという。

ジェンソン・バトン 「まだ改善の余地はある」

2010年1月25日
ジェンソン・バトン マクラーレン
ジェンソン・バトンは、マクラーレンでのキャリアへの準備において、自分には改善の余地がまだあるとライバルに向けて警告している。

ワールドチャンピオンになったにも関わらず、バトンがレースやタイトルに勝ったのは、ドライバーの才能だったのか、クルマの出来だったのかと議論の的となっている。

しかし、ジェンソン・バトンは、自分はチャンピオンに値しており、まだ改善の余地があると主張する。

ウィリアムズ 2010年版 レーシングスーツ (画像)

2010年1月25日
ウィリアムズ F1 2010年
ウィリアムズが、2010年版のレーシングスーツを新車の発表に先駆けて公開した。

ウィリアムズは、2010年のドライバーであるルーベンス・バリチェロとニコ・ヒュルケンベルグのオフィシャルフォトを公開した。2010年版レーシングスーツは、2009年とほぼ変わりがないが、袖口のHELL ENAGEY DRINKなど、いくつか既存スポンサーのロゴがスーツに加えられている。

カンポス 「ナイジェリアからの資金を待っている」

2010年1月25日
カンポス
カンポスのチーム代表であるエイドリアン・カンポスは、まだ約束された資金の提供を待っている状態であり、チームの将来がまだ不確実であることを明らかにした。

「数週間前にナイジェリアの政府官僚から数100万ドルを提供するとのEメールを受け取った」とカンポスのチーム代表であるエイドリアン・カンポスは明らかにした。

ニコ・ロズベルグ 「カーナンバーなんて関係ない」

2010年1月24日
ニコ・ロズベルグ メルセデスGP
ニコ・ロズベルグは、ミハエル・シューマッハとカーナンバーが交換になったことは気にならないと語る。

メルセデスGPと先に契約したニコ・ロズベルグにカーナンバー3が割り当てられていたが、ミハエル・シューマッハは験担ぎで奇数ナンバーを要求。チームはその要求に応じ、シューマッハにカーナンバー3を与え、ニコ・ロズベルグはカーバンバー4をつけることになった。
«Prev || ... 9040 · 9041 · 9042 · 9043 · 9044 · 9045 · 9046 · 9047 · 9048 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム